- 発行日 :
- 自治体名 : 三重県四日市市
- 広報紙名 : 広報よっかいち 8月下旬号No.1675
◆自然農法セミナー「自家採種のすすめ」
日時:9月28日(日)9:30〜11:30
会場:文化会館第2会議室
料金:500円
問合せ:自然農法ネットワーク加藤
(【電話】090-4236-5184)
◆わくわくこどもひろばおにぎりを自分で作って、自分で食べよう
対象:小学生以下と保護者
日時:9月28日(日)9:45〜11:30
会場:四日市友の会友の家(智積町)
定員:10組
料金:100円/組(保険料こども50円)
持ち物:飲み物、手拭きタオル、エプロン、三角巾、マスク、あれば上靴
申し込み:関(【電話】090-9940-1243【FAX】355-1535)へ
◆命の声を聴く自己尊重トレーニングand一生幸せマインドをつくる「ほめ日記」
日時:9月29日(月)10:00〜12:00
会場:富田地区市民センター1階 和室
料金:500円
持ち物:筆記用具、ゆったりとした服装
その他:託児あり(300円/人。9月22日までに要申し込み)
問合せ:セパ三重
(【電話】090-1831-1714)
◆四難聴友の会 10月例会 健康体操
日時:10月1日(水)13:00から
会場:総合会館3階
持ち物:飲み物、タオル、筆記用具
申し込み:9月25日までに、同会(【メール】[email protected])へ
◆弁護士・社会保険労務士・専門スタッフによる相談会
日時:10月4日(土)10:00〜16:00
会場:勤労者・市民交流センター東館1階
申し込み:暮らしほっとステーション三泗(【電話】345-0830)へ
◆アスリートのためのYogaをやってみよう!
対象:市内に在住または通勤・通学する小学生以上
日時:10月5日(日)10:00〜11:30
会場:総合体育館多目的室2
定員:70人
持ち物:運動のできる服装、飲み物、タオル、あればヨガマット
申し込み:9月30日までに、(【メール】[email protected])へ
◆マイカー無料点検
日時:10月11日(土)9:00から
会場:スーパーサンシこもの繁盛店駐車場
定員:100人(先着順)
その他:車で来場ください
問合せ:四日市自動車整備組合
(【電話】364-1124)
◆11月開講コース職業訓練受講生募集
対象:求職中の人
募集科:電気保全技術科
日時:11月5日(水)〜令和8年4月28日(火)
定員:18人
申し込み:9月30日までに、ポリテクセンター三重(【HP】https://www3.jeed.go.jp/mie/poly/
【電話】320-2645)へ
その他:託児あり(無料。要申し込み)。受講希望者は施設見学会(毎週木曜日、月1回日曜日)に参加必須
◆岳風彰岳会 詩吟でストレス発散しよう
料金:3,000円/月(最初の1カ月無料)、高校生以下無料
(1)大谷台支部
日時:第1木曜日10:00〜12:00、第2・3・4木曜日13:00〜15:00(月4回)
会場:大谷台小学校
問合せ:相松
(【電話】365-0268)
(2)朝明支部
日時:毎週土曜日 13:30〜15:30(月4回)
会場:あさけプラザ
問合せ:鈴木
(【電話】090-8334-2408)
(3)日永支部
日時:毎週木曜日 19:00〜21:00(月4回)
会場:東海建設(株)(日永五丁目)
問合せ:菅野
(【電話】347-0888)
◆アイヌの方々からの様々なご相談をお受けします
日時:毎週月〜金曜日(祝日、年始年末を除く)9:00〜17:00
相談専用(【電話】0120-771-208)
その他:匿名可、秘密厳守
◆三重県警からのおしらせ
三重県暴力団排除条例が改正されました。詳しくは、ホームページを参照。
問合せ:三重県警察本部刑事部組織犯罪対策課
(【電話】059-222-0110)