くらし ミニ情報(4)

◆自然農法セミナー「土づくり」
日時:10月26日(日)9:30〜11:30
会場:なやプラザ第2会議室
料金:500円

問合せ:自然農法ネットワーク加藤
(【電話】090-4236-5184)

◆わくわく子どもひろば子どもと親でさつまいもを使った料理を作ろう
対象:小学生以下と保護者
日時:10月26日(日)9:45〜11:30
会場:四日市友の会友の家(智積町)
定員:10組
料金:100円/組(保険料。こども50円)
持ち物:飲み物、手拭きタオル、エプロン、三角巾、マスク、あれば上靴
申込み:関(【電話】090-9940-1243【FAX】355-1535)へ

◆12月開講コース職業訓練受講生募集
対象:求職中の人
募集科:(1)溶接技術科(2)住宅リフォーム技術科(3)電気施工技術科(企業実習付)
日時:(1)(2)12月2日(火)〜令和8年5月29日(金)(3)12月2日(火)〜令和8年6月24日(水)
定員:(1)12人(2)15人(3)13人
申込み:10月31日までに、ポリテクセンター三重(【電話】320-2645HPhttps://www3.jeed.go.jp/mie/poly/)へ
その他:託児あり(無料。要申し込み)。受講希望者は施設見学会(毎週木曜日、月1回日曜日)に参加必須

◆四日市一番街ジュニア将棋大会参加者募集
対象:小・中学生
日時:11月3日(祝)13:00から(12:00受け付け)
定員:80人(先着順)
会場:一番街商店街アーケード内
申込み:10月17日までに、ホームページ(【HP】https://www.yo1ban.com/)から

問合せ:四日市一番街商店街振興組合
(【電話】354-5272)

◆庖丁の供養祈祷
日時:11月8日(土)10:00から
会場:鵜森神社庖刀塚(ほうとうづか)
料金:500円/本(2本目からは200円/本)
申込み:10月15日〜11月5日(平日9:00〜12:00、13:00〜17:00)に、供養や安全祈祷したい包丁を、直接、四日市地区調理師協会事務局(三重県四日市庁舎本館1階)へ持ち込み[当日現地受け付け(9:30〜9:50)も可]

問合せ:同協会
(【電話】352-0597)

◆マイカー無料点検教室
日時:11月15日(土)9:00から
会場:北勢自動車協会2階教室、テスター場(八田3丁目)
定員:30人(先着順)
申込み:11月6日までに、四日市自動車整備組合(【電話】364-1124)へ

◆県民公開講座「よい睡眠でこころとからだを健やかに」
日時:11月16日(日)13:30〜15:30(12:45開場)
会場:三重県庁講堂(津市広明町)
定員:250人
申込み:11月14日までに、専用フォームから

問合せ:三重県こころの健康センター
(【電話】059-223-5243)

◆建設業退職金共済制度
建退共制度は、中小企業退職金共済法に基づき建設現場労働者の福祉の増進と建設業を営む中小企業の振興を目的として設立された退職金制度です。

問合せ:建設業退職金共済事業三重県支部
(【電話】059-253-6505)