- 発行日 :
- 自治体名 : 三重県四日市市
- 広報紙名 : 広報よっかいち 10月下旬号No.1679
●表彰式
日時:11月3日(祝)13:30から
会場:総合会館8階視聴覚室
《四日市市文化功労者》
▽日永つんつくおどりの保存・継承に貢献
日永西 伊藤邦英さん
市指定無形民俗文化財である日永つんつくおどりの保存会会長を、永年にわたり務められました。また、歌い手として、踊りの披露には欠かせない存在となり、大四日市まつりをはじめ、さまざまな行事へ積極的に参加されました。
さらに、担い手育成のためのDVD制作や日永小学校で踊りの指導を行うなど、後進育成にも尽力され、日永つんつくおどりの保存・継承と普及に貢献された永年の功績が認められました。
▽萬古陶芸技術により市の文化振興に貢献
羽津山町 木村元次(もとつぐ)さん
萬古陶芸作家として釉薬(ゆうやく)の研究を重ね、各種展覧会において優秀な成績を収められています。また、全国各地で個展を開催するとともに、本市で開催される萬古焼の企画展への継続的な出品協力など、市民が陶芸に触れる機会の創出に寄与されました。四日市市美術展覧会審査員を永年にわたり務められ、陶芸による本市の文化振興に貢献された功績が多大であると認められました。
▽後進育成に努め市の美術振興に貢献
堀木 田島健次さん
洋画家として、各種展覧会への出品や、海外での個展開催など、広く活躍しておられます。四日市市民芸術文化祭行事「四日市アート展」へ毎年優れた作品を出品されています。本市では永年にわたってデッサン教室の指導者として後進育成に尽力され、本市の美術振興に貢献された功績が認められました。
問合せ:文化課
(【電話】354-8239)