講座 【暮らしの情報】イベント・講座一覧-その他(2)

■花の寄せ植え教室
日時:12月11日(木)10:00~11:30
会場:農業センター
内容:葉ボタン、ガーデンシクラメン、ビオラ、パンジーなどを使って花の寄せ植えを作ります
対象:市内に在住、または通勤・通学する人
定員:15人(応募多数の場合は抽選)
料金:1,500円
持ち物:軍手、飲み物
申し込み:12月5日までに、専用フォームから

問い合わせ先など:農業センター
(【電話】326-0132【FAX】326-1162)

■定期普通救命講習
日時:12月13日(土)9:00~12:00
会場:北消防署
内容:北消防署心肺蘇生法(胸骨圧迫)、AED(自動体外式除細動器)の使用法、止血法、異物除去など
対象:市内に在住、または通勤・通学する中学生以上
定員:20人(先着順)
申し込み:12月6日までに、専用フォームか電話で、消防本部消防救急課へ

問い合わせ先など:消防本部消防救急課
(【電話】356-2006【FAX】356-2016)

■Bizcafeよっかいち
日時:12月13日(土)10:00~12:30(9:30受け付け)
会場:ビズ・スクエアよっかいち(栄町)
内容:先輩起業家や支援者などをゲストスピーカーに迎え、ビジネスアイデアを得たり、経営の悩みをシェアしたりする勉強会。講演後、交流会を開催
対象:起業家と起業に興味がある人
定員:20人(先着順)
料金:500円
申し込み:事前に、ホームページ(【HP】https://www.bizcafe41j.p/)から

問い合わせ先など:商業労政課
お問い合わせ先:サイネット(株)ビズ・スクエアよっかいち
(【電話】329-5407【FAX】329-5408)

■第12回市立四日市病院市民公開講座
日時:12月13日(土)14:00~15:30
会場:市立四日市病院研修センター4階 多目的ホール
内容:講座もっと知ろう!乳がんのこと「乳がん治療の最前線」、「乳がん患者さんを支える看護師の役割~診断時から受けられるケア~」
持ち物:マスク

お問い合わせ先:市立四日市病院地域連携・医療相談センター「サルビア」
(【電話】354-1111【FAX】354-2214)

■借金のお悩み電話相談会
日時:12月13日(土)・21日(日)10:00~16:00
内容:借金などのお悩みに関する電話相談
専用電話:【電話】059-224-2458(2日間のみ)
その他:相談は1人30分程度

問い合わせ先など:市民・消費生活相談室
お問い合わせ先:三重県多重債務者対策協議会
(【電話】059-224-2400)

■国際理解講座「オーストラリア」
日時:12月14日(日)10:00~11:30
会場:本町プラザ1階 ホール
内容:オーストラリア出身の三重県国際員が、母国の食べ物、観光スポット、文化などを日本語で紹介
定員:40人(先着順)
申し込み:事前に、Eメール・電話で、国際交流センターへ

お問い合わせ先:国際交流センター
(【電話】353-9955【FAX】355-5931【Eメール】[email protected])

■全国和菓子めぐり(毎月第2日曜日)
日時:12月14日(日)10:00~16:00
会場:茶室「泗翠庵」立礼席(りゅうれいせき)(いす席)
内容:館最中(やかたもなか)(茨城県筑西市)
料金:一服550円
その他:60個限定(なくなった場合、通常の和菓子)。入席は15:40まで

お問い合わせ先:茶室「泗翠庵」
(【電話・FAX】352-4960)

■四日市ドーム体験講座 オリジナルのしめ縄をつくろう
日時:12月14日(日)10:00~16:00
会場:四日市ドーム大会議室
内容:新年を飾るしめ縄をプリザーブドフラワーで作成します
対象:高校生以上
定員:15人(先着順)
持ち物:ハサミ
料金:4,000円(材料費込み。当日、支払い)
申し込み:12月7日までに、同所ホームページ(【HP】https://yokkaichi-dome.com/school/)「教室のご案内」から、または受講申込書を、直接、同事務所へ

お問い合わせ先:四日市ドーム
(【電話】330-3131【FAX】330-3133)