講座 〔情報コーナー〕講座・試験

参加費などの記載のないものは無料

■危険物取扱者試験(後期)
日時:11月2日(日)
試験種類:甲種、乙種1~6類、丙種
場所:ポリテクセンター伊勢(小俣町明野685)
試験料:甲種7200円、乙種5300円、丙種4200円
申し込み:9月3日(水)~12日(金)に、受験願書に必要事項を記載し、直接または郵送で消防試験研究センター三重県支部(津市島崎町314)へ、もしくは、同支部のホームページからオンライン申請
※受験願書は県内の各消防本部・消防署、各県庁舎の防災担当課などにあります。
※詳しくは、消防試験研究センター三重県支部(【電話】059-226-8930)へ問い合わせてください。

問合せ:消防本部予防課
【電話】25-1263【FAX】29-0134

■危険物取扱者保安講習(給油取扱所)
日時:11月28日(金)
場所:いせトピア・多目的ホール
定員:180人
受講料:5300円
申し込み:9月29日(月)~10月3日(金)に、受講申請書に必要事項を記載し、直接または郵送で三重県危険物安全協会(津市島崎町314)へ
※受講申請書は県内の各消防本部・消防署、各県庁舎の防災担当課などにあります。
※詳しくは、三重県危険物安全協会(【電話】059-226-8378)へ問い合わせてください。

問合せ:消防本部予防課
【電話】25-1263【FAX】29-0134

■第2回伊勢市人権啓発講座
さまざまな人権問題の理解を目指して、人権啓発講座を開催します。
日時:10月5日(日)、13時30分~15時45分
場所:小俣農村環境改善センター・2階 研修室
内容:
テーマ…部落問題
演題…部落差別の現状~子どもたちとの活動を通して~
講師…古橋雄洋(たけひろ)さん(志摩市迫間教育集会所指導員)
定員:10人程度(先着順)
申し込み:市のホームページの申し込み専用フォームからオンライン申請、または講座名・住所・氏名・年齢・電話番号を、電話・ファクスで同課へ
※受講申込書は、市のホームページに掲載しています。
※手話通訳・要約筆記通訳などが必要な場合は、同課へ事前に連絡してください。
※第3回は、11月16日(日)に「インターネットと人権」、第4回は令和8年1月18日(日)に「性暴力」をテーマに実施予定です。

問合せ:人権政策課
【電話】21-5545【FAX】21-5555

■生活支援サポーター養成講座(市委託事業)
生活支援サポーターは、介護予防や生活援助の担い手として、高齢者の日常生活の簡易な手伝い(買い物やごみ出し、集いの場の交流など)をします。あなたの普段の生活の中に、「やりがい」を取り入れてみませんか。
日時:9月19日(金)・9時20分~16時10分、9月26日(金)・9時~15時30分(全2回)
場所:ハートプラザみその・2階 保健会議室
対象:市内在住で活動に興味のある人
定員:20人(先着順)
申し込み:9月1日(月)~17日(水)に、左の二次元コードからオンライン申請、または氏名・住所・電話番号・メールアドレスを、電話・ファクスで同センターへ
※二次元コードは本紙をご覧下さい。
※全日程に参加した人には修了証を発行します。
※講座内容は、同センターのホームページを確認してください。

問合せ:伊勢市社会福祉協議会 相談支援課[障がい者地域相談支援センター]
【電話】21-1130【FAX】27-2412

■こども発達支援講演会
子どもの発達に関する知識や理解を深めることを目的に開催します。
日時:10月18日(土)、13時30分~15時30分
場所:自宅などでオンライン(Zoom(ズーム))受講
対象:市内在住の人、または保健・福祉・教育など子どもの支援関係者
演題:「発達が気になる子の行動面における課題についての理解と対応」
講師:井上雅彦さん(鳥取大学大学院医学系研究科 臨床心理学講座教授)
定員:100人程度
※申し込み多数の場合は、市内在住、または通勤・通学の人が優先となります。
申し込み:9月1日(月)~26日(金)に、下の二次元コードからオンライン申請、またはファクス・Eメール(【メール】[email protected])で同室へ
※二次元コードは本紙をご覧下さい。
※オンラインでの受講が難しい場合は、健康福祉ステーション・5階で受講可能(50人程度)

問合せ:こども発達支援室
【電話】63-5444【FAX】21-0683

■職業訓練ガイダンス
求職者の皆さんが早期に再就職できるよう、ものづくり分野に特化した職業訓練を実施します。
訓練科・定員・訓練期間など:下表のとおり
訓練場所:ポリテクセンター伊勢(小俣町明野685)
対象:再就職を希望し、公共職業安定所に求職申し込みをしている人

◇職業訓練ガイダンス

※入所選考後でも追加募集を行う場合がありますので、同センターへ問い合わせてください。
※受講料は無料ですが、別途テキスト代・作業服代が必要です。

問合せ:ポリテクセンター伊勢
【電話】37-3121【FAX】37-4914