講座 アルツハイマー月間・認知症月間の取り組み

■パネル展示
認知症の書籍の特設コーナーの設置・認知症の基礎知識や予防、相談先についてのパネルの展示を行います。

■~広げようサポーターの輪~認知症サポーター養成講座
認知症の人や家族が住み慣れた地域で自分らしく暮らしていけるよう、認知症について、また認知症の人やその家族への関わり方について学びませんか。
日時:9月25日(木)、10:00〜11:30
場所:福祉総合支援センターよりそい(健康福祉ステーション・7階)
※車でお越しの場合は2・3階の駐車場を利用してください。無料処理を行います。
対象:市内在住の人
内容:キャラバンメイトが、認知症への理解・認知症の人に接するときの心構え・社会資源などを分かりやすく伝えます。
定員:20人(先着順)
申し込み:9月1日(月)から、右の二次元コードよりオンライン申請、または電話・ファクスでよりそいへ
※二次元コードは本紙をご覧下さい。
※手話通訳・要約筆記が必要な人は、9月12日(金)までによりそいへ連絡してください。
※認知症の人との来所を希望する場合は、よりそいへ相談してください。

小中学校や地域団体でも開催できます。希望する場合は、よりそいへ相談してください。

問合せ:福祉総合支援センターよりそい
【電話】21-5611【FAX】63-5420