- 発行日 :
- 自治体名 : 三重県松阪市
- 広報紙名 : 広報まつさか 令和7年8月号
■「広報まつさか」へのご意見を募集します!
市民の皆さんへ、より読みやすく、親しみの持てる広報紙をお届けするため、「広報まつさか」のアンケート調査を行います。日頃、広報紙を読む中で気付いたことや改善してほしいことなど皆さんのご意見を、この機会にぜひ、お聞かせください!
アンケート方法:回答フォームへ入力ください。
受付期間:8月1日(金)~31日(日)
問合せ:広報広聴課
【電話】53-4312
【FAX】22-1119
■ねんきんネットを使ってみよう!
ねんきんネットは、24時間いつでもどこでも、スマートフォンやパソコンで、ご自身の年金に関する情報を確認できるサービスです。ぜひこの機会にご利用ください!
ねんきんネットでできること:
・年金記録の確認
・将来の年金見込額の試算
・「ねんきん定期便」や各種通知書の確認
・納付書によらない納付など
マイナポータルとの連携でできること:
・国民年金保険料口座振替の申出
・扶養親族等申告書の電子申請
・確定申告や年末調整に必要な書類の電子送付など
■戸籍のフリガナの通知が送付されます!
令和7年5月26日から施行された改正戸籍法により、戸籍の記載事項に氏名のフリガナが新たに追加されることになりました。
制度の詳細については法務省のホームページからご確認ください。松阪市が本籍地の方は8月末から順次、通知を送付いたします。届いた通知のフリガナに誤りがないかご確認ください。
STEP1:戸籍に記載される予定の氏名のフリガナを郵送で通知
STEP2:届いた通知のフリガナに誤りがないか確認
・フリガナが正しい場合
《届出は不要》
令和8年5月26日以降に、通知のとおり戸籍にフリガナが記載されます。
・フリガナが誤っていた場合
《届出が必要》
オンライン(マイナポータル)での届出が便利ですが、市区町村の窓口で行うことも可能です。
◆フリガナの届出専用窓口を開設中です。
とき:7月1日(火)~12月26日(金)
ところ:市役所1階
持ち物:フリガナの通知書
混雑時にはご案内までお時間をいただくことがあります。オンライン(マイナポータル)での届出が便利です。ご検討ください。
問合せ:戸籍住民課
【電話】53-4494
【FAX】26-9115
■補助金を使って、合併処理浄化槽に入れ換えませんか⁉
◆松阪市浄化槽設置整備事業補助金
この補助金は、「単独処理浄化槽又はくみ取り便槽から新たに合併処理浄化槽を設置する方」に、工事費用の一部を補助する制度です。(新築・建替えを除く)
※交付要件・補助金額など、詳しくは市ホームページ、または窓口にてご確認ください。
対象浄化槽:環境配慮型浄化槽
対象区域:次の区域を除いた市内全域です。
・下水道事業計画区域のうち、7年未満に公共下水道の利用が見込まれる区域
・下水道事業計画区域(嬉野・三雲管内)
・農業集落排水事業採択区域(高木地区(稲木町を一部含む)、小野地区、嬉野須賀・川北地区のそれぞれ一部区域)
・大型合併処理浄化槽利用区域(光町等)
・飯南・飯高管内
問合せ・申込先:下水道建設課
【電話】53-4132
【FAX】26-4319
■犯罪被害者等支援条例が制定されました
重大犯罪による被害者やその家族を支援するための条例が制定されました。家事援助や配食サービスなどへの助成、遺族支援金などさまざまな助成を受けることができます。詳しくは市ホームページをご確認ください。
問合せ・申込先:地域安全対策課
【電話】53-4061
【FAX】22-1057
■水道の使用開始・中止・使用者変更がオンライン申請可能になりました!
転入・転居で水道の使用を開始する場合や、転出・転居で使用を中止する場合は、開始・中止を希望する日の2営業日前までに、市ホームページ上の専用申込フォームからご予約ください。また、水道使用者を変更されたい場合も、同様に専用申込フォームから申込可能です。
注意事項:
・各種申込フォームのご利用には連絡可能なメールアドレスが必要です。
・口座振替の支払者(口座名義人)の変更は、この申込フォームではご利用できません。別途、口座振替納付依頼書を金融機関へご提出ください。
問合せ:松阪市上下水道お客様センター
【電話】31-2258
【FAX】20-8081