くらし まつさか情報広場 ―募集―(2)

■令和8年度「地域の元気応援事業」企業協賛のお願い
「地域の元気応援事業」は、市民・企業・行政が一体となって住民自治協議会やNPOなどの市民活動団体の活動を応援する事業です。アイデアを生かし、より良い地域を目指して令和8年度中に取り組む活動に対して、企業のみなさまのご協賛をお願いいたします。協賛いただきますと企業の地域貢献活動として、市の広報誌・ホームページ等で市民の皆さまにご紹介させていただきます。

※詳細については市ホームページをご覧ください。

問合せ・申込先:地域づくり連携課
【電話】53-4324
【FAX】26-4035

■松阪市高齢者保健福祉計画等策定委員会委員を募集
令和9年度から令和11年度までの「高齢者保健福祉計画」と「介護保険事業計画」を策定するにあたり、当該計画へ市民の方の意見を反映していくため、策定委員を募集します。
募集人数:4人程度(応募多数の場合、未経験者を優先して選考する場合があります)
応募資格:市内在住の満18歳以上(議員、公務員を除く)で、高齢者保健福祉や介護保険制度に関心をお持ちの人。ただし、松阪市の審議会などの委員を2つ以上兼務していない人。
任期:2年(ただし、計画が策定された日をもって解任されます。)
申込期間:10月14日(火)~31日(金)
申込方法:応募用紙にて申し込み
委員の決定は、申込内容を選考のうえ公募委員を決定し、結果は本人に通知。

問合せ・申込先:介護保険課
【電話】53-4058
【FAX】26-4035

■認知症の方と家族のおしゃべり会『ちゃちゃカフェ』に参加しませんか
ゆっくりとお茶を飲みながら、日頃のおもいや聞いてみたいことなどお話ししましょう。
とき:11月4日(火)午後1時半~3時
ところ:福祉会館(殿町)
対象:認知症の方とそのご家族(ご家族だけの参加も大歓迎)
申込締切:10月31日(金)
申込方法:(1)申込フォーム、(2)電話のいずれか

問合せ・申込先:高齢者支援課
【電話】53-4099
【FAX】26-4035

■物忘れ相談会のお知らせ
とき:11月10日(月)午後1時半~4時
ところ:健康センターはるる(春日町)
内容:専門医師による相談等
※医師の相談30分を含め、1人1時間程度
定員:4人(要予約)
※認知症の診断を受けていない方
参加費:無料
申込方法:(1)電話、(2)高齢者支援課窓口(1階(3))のいずれか

問合せ・申込先:高齢者支援課
【電話】53-4099
【FAX】26-4035