くらし MA・TSU・SA・KAコミュニティ(2)

■市民公開講座「いつまでも元気な脚と腰!」[無料]
とき:11月9日(日)午後1時~3時半(開場正午)
ところ:クラギ文化ホール(川井町)
内容:
・講演1:こわい?こわくない?加齢にともなう腰の病気
・講演2:正しい姿勢は一生もの!誰でも出来る身体の整え方
・特別講演:人生100年歩けるための元気な股関節と膝関節
※無料骨密度測定(電話予約の先着20人)、整形外科医師による健康相談、知って得する骨粗鬆症予防コーナー、お菓子工房Mの出張販売も行います。
定員:250人(先着順)
申込期間:10月20日(月)~29日(水)
申込方法:申込フォーム、または予約専用電話
電話での予約は平日午前9時~午後4時

問合せ:
・済生会松阪総合病院
【電話】51-2626
・予約専用
【電話】080-2626-9929

■脳卒中・心臓病フェア&市民公開講座[事前申込不要][無料]
とき:10月25日(土)午前10時~午後2時
ところ:松阪中央総合病院(川井町)
内容:
・松阪中央総合病院医師等による市民公開講座
・脳卒中後のリハビリ紹介と誤嚥予防
・脳卒中・心臓病後のお困りごと相談
・減塩食・嚥下食・食事摂取不良などの相談
・薬の種類や飲み合わせなどについて
・ドクターカー展示(写真撮影)、縁日など

問合せ:松阪中央総合病院
【電話】21-5252
【FAX】21-9555

■労働・年金市民相談会[無料]
とき:10月17日(金)午後1時半~4時半
ところ:市役所(殿町)
内容:労働相談、年金相談、健康・雇用・労災保険の相談等。

問合せ:三重県社労士会南勢支部
【電話】090-9898-2318

■10月は「臓器移植普及推進月間」です。
臓器移植は、広く社会に理解と支援があって成り立つ医療です。わたしたち一人ひとりが、臓器提供について考え、家族と話し合い、自分の臓器提供に関する意思表示をしておくことが大切です。運転免許証やマイナンバーカードの意思表示欄で意思表示が可能です。ぜひご自分の意思を記入しておきましょう。

問合せ:(公財)三重県角膜・腎臓バンク協会
【電話】059-224-2333(平日8:30~17:15)
【FAX】059-224-2340

■行政書士による市民無料相談会[予約優先][無料]
相続、遺言、事業継承、成年後見制度、農地法関係などご相談ください。
とき:11月6日(木)午後1時半~4時
ところ:三雲地域振興局(曽原町)

問合せ・申込先:三重県行政書士会松阪支部
【電話】080-4845-0188

■法人設立・相続・IT・コーチング無料相談会[事前予約制][無料]
とき:10月17日(金)午後1時~5時
ところ:市民活動センター(日野町)
内容:法人設立登記、法人設立のメリット、相続登記、遺言・相続トラブル、相続税(対策)、IT化、コーチング
相談担当:弁護士、税理士、司法書士、行政書士、ITコーディネーター、コーチ等
定員:12人(先着順)
申込:電話で事前予約をお願いします

問合せ・申込先:松阪士業の会(池田司法書士事務所内)
【電話】0596-72-8595(池田)

■東京・中野「三井家野方墓所」年に1度の1日限定公開のお知らせ[申込不要][無料]
~松阪市は三井グループの祖、三井高利の生誕地です~
「三井家野方墓所」には三井高利の墓碑や先祖の供養塔、近代以降の三井家の墓などがあります。
とき:11月15日(土)午前10時~正午、午後1時~3時
ところ:東京都中野区上高田5-16-1
西武新宿線・新井薬師前駅から徒歩6分

問合せ:一般社団法人三井家同族会
【メール】[email protected]

■がん患者と家族のおしゃべりサロンin松阪[無料]
ひとりで悩んでいませんか?同じ病気の人の話を聞いたり、悩みを話したりしましょう。気軽にご参加ください。
とき:11月21日(金)午後1時半~3時
ところ:三重県松阪庁舎(高町)
対象:がん患者・家族など
参加費:無料
申込:電話・ファックス(当日参加可)
※感染症や悪天候で中止になることがありますので事前にご確認ください。

問合せ・申込先:三重県がん相談支援センター
【電話】059-223-1616
【FAX】059-202-5911

■未生流いけ花展[無料]
季節のお花を楽しむ秋の1日を過ごしませんか。
とき:11月3日(月・祝)午前10時~午後3時半
ところ:旧小津清左衛門家向座敷(本町)

問合せ:未生流松阪支部
【電話】090-4119-0502(百木)

■松阪税務署からのお知らせ~令和7年分の年末調整をされる方へ~[無料]
令和7年度税制改正により所得税の「基礎控除」や「給与所得控除」に関する見直し、「特定親族特別控除」の創設が行われたことから、令和7年12月に行う年末調整など、令和7年12月以後の源泉徴収事務に変更が生じます。

<源泉徴収義務者向け>
本改正に関する説明会
とき:11月20日(木)
(1)午前10時~
(2)午後3時~
ところ:松阪税務署(高町)
定員:各回先着30人(要電話予約)

問合せ:松阪税務署法人課税部門
【電話】52-3021
※自動音声によりご案内しますので、「2」を押してください。