健康 情報館(4)高齢者定期接種

■10月1日からインフルエンザ・新型コロナワクチンの定期接種が始まりました
高齢者が感染症にかかると、重症になりやすく死亡例も多いと言われています。予防接種を受けることは、発病予防や重症化防止に有効です。

対象:
・市内に住民登録をしている満65歳以上の方
・満60歳以上65歳未満の方で、以下のいずれかに該当する方
※心臓、腎臓または呼吸器の機能に、自己の身辺の日常生活活動が極度に制限される程度の障がいを有する方
※ヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に、日常生活がほとんど不可能な程度の障がいを有する方
場所:下記実施医療機関
※接種については事前に医療機関へお問い合わせください。
期間・回数・費用:
インフルエンザ…令和8年1月31日(土)までに1回、1,200円
新型コロナ…令和8年3月31日(火)までに1回、4,600円
※対象者で生活保護受給者は無料です。
※期間や費用については、変更する場合があります。
必要なもの:予診票
※予診票は、実施医療機関で入手できます。

◇高齢者の予防接種は、本人が希望する場合に行うものです。ご理解いただいた上で、かかりつけ医で接種しましょう。

▽定期予防接種(インフルエンザは全て可、新型コロナは★のみ可)市内実施医療機関(令和7年10月現在・50音順)

※いしが在宅ケアクリニック鈴鹿・鈴鹿回生病院・鈴鹿厚生病院・鈴鹿さくら病院・鈴鹿医療科学大学附属桜の森病院・鈴鹿中央総合病院でも接種できる場合がありますので、直接医療機関へお問い合わせください。

問合せ:地域医療推進課
【電話】382-9291【FAX】384-5670【メール】[email protected]