- 発行日 :
- 自治体名 : 三重県尾鷲市
- 広報紙名 : 広報おわせ 令和7年5月号
■大切にしよう!生活習慣・家庭学習
本市では、令和6年度全国学力・学習状況調査における児童生徒質問紙や全国体力・運動能力・運動習慣等調査から、子どもたちの、「平日1日当たりのテレビゲームをしている時間」、「平日1日当たりの家庭学習に取り組んでいる時間」等に課題が見られました。
そこで、各学校では、子どもたちの現状を把握し、家庭学習の定着と充実のため、家庭学習強化期間を設け、各家庭とともに取り組みを進めているところです。
◎学校・家庭・地域・教育委員会が力を合わせていきいきと学ぶ子どもを育てましょう。
◎学校・家庭・地域・教育委員会がそれぞれ役割をはたし、子どもたちの生活習慣や学習習慣づくりに取り組みましょう。
[家庭]
・「早寝、早起き、朝ごはん」を合言葉に、よりよい生活リズムをつくりましょう。
・家庭での時間の使い方(家庭学習やゲームの時間等)について話し合いましょう。
・会話や読書の時間をつくりましょう。
[学校]
・学習ルールを身につけさせ、学び合う集団づくりに努めます。
・授業法や指導法の改善に取り組みます。
・家庭学習のアドバイスを行い、きめ細かな指導に努めます。
[地域]
・学校やPTA等との連携、地域の子どもたちの見守りをお願いします。
・地域に根ざした体験活動等、学校教育活動への協力をお願いします。
[教育委員会]
・全国学力・学習状況調査や全国体力・運動能力、運動習慣等調査、みえスタディ・チェック等をもとに、生活習慣や学習習慣、学力等の課題を分析し、改善に向けての取り組みを、学校と共に進めます。
・「確かな学力」を育てる授業づくりに向けての取り組みを、学校と共に進めます。