- 発行日 :
- 自治体名 : 三重県尾鷲市
- 広報紙名 : 広報おわせ 令和7年7月号
■8月から保険証が変わります
7月中旬ごろ、新しい後期高齢者医療資格確認書(ピンク色)が、三重県後期高齢者医療広域連合から郵送されます。現在使用している保険証または資格確認書(若草色)は有効期限が7月31日(木)までです。8月1日(金)から医療機関にかかるときは新しい資格確認書(ピンク色)またはマイナ保険証(健康保険証の利用登録をしたマイナンバーカード)を窓口に提示してください。
■「後期高齢者医療資格確認書の任意記載併記」について
入院するときや高額な外来診療を受けるときは、後期高齢者医療資格確認書に自己負担限度額等の適用区分を記載することができます(所得区分が現役並み所得者II・I、低所得II・Iの人)。
医療機関などの窓口に提示することで、医療費の支払いが自己負担限度額までとなります。また、住民税非課税世帯の人は、入院時の食事代なども減額されます。
初めて記載を希望される人:市民サービス課で申請が必要です。
昨年度に申請した人:8月1日からの新しい確認書に区分が記載されているので手続き不要です。
マイナンバーカードを保険証として使っている人:原則、申請・提示は不要です。ただし、低所得IIで過去12カ月に90日超の入院がある場合は申請が必要です。
■「マイナンバーカードの保険証利用」について
マイナンバーカードを健康保険証として利用するには、事前の登録が必要です。登録するには、マイナンバーカード、マイナンバーカード申請時に設定した4桁の暗証番号が必要です。
市民サービス課窓口でも登録できるので、気軽にお尋ください。
お問い合わせ:
・三重県後期高齢者医療広域連合【電話】059-221-6884
・市民サービス課【電話】23-8193