- 発行日 :
- 自治体名 : 三重県亀山市
- 広報紙名 : 広報かめやま 2025年7月1日号
歯と口には、食べることや会話をすることなどの役割があります。食べるためだけではなく、会話をしてコミュニケーションを取るためにも、発音に関わる歯や表情をつくる口は欠かせないものです。また、歯と口の健康は、全身の健康とも関わりがあることが分かってきており、生活の質を維持・向上させる点においても重要です。いつまでも健康な歯を保つために、生涯にわたり歯や口の健康づくりに取り組むことが大切です。かかりつけ医を持ち、定期的にお口のケアを行いましょう。
■妊婦さんには“妊婦歯科健康診査”[無料]
妊娠中は、ホルモンバランスの変化やつわりで歯磨きが難しくなるため、歯周病や虫歯にかかりやすくなります。妊婦さん自身と生まれてくる赤ちゃんの健康管理のために、妊婦歯科健康診査を受診しましょう。
対象:健診時に市内に住民登録がある妊婦
対象期間:妊娠中
実施場所:市内実施歯科医院
問合先:子ども総合支援課母子保健グループ(あいあい)
【電話】98-5003
※詳しくは、母子健康手帳交付時にお渡しした書類をご覧ください。
■20~70歳の歯周病検診[無料]
歯周病の初期は自覚症状がないまま症状が進行することが多く、成人の約80%が歯周病に罹患し、歯を失う原因の第1位にもなっています。
お口の健康管理のために歯周病検診を受けましょう。
対象:検診時に市内に住民登録があり、下表の生年月日に該当する人
★令和8年4月1日時点の年齢
実施期間:7月1日(火)~令和8年1月31日(土)
実施場所:市内実施歯科医院
問合先:健康政策課健康づくりグループ(あいあい)
【電話】84-3316
※対象者には、6月下旬に「歯周病検診無料券」を送付しました。
■75歳からのお口の健康チェック~後期高齢者歯科健康診査~[無料]
歯の状態や歯周病だけでなく、お口の中の状態や機能を調べる検査です。入れ歯の人、歯がない(少ない)人もお口の機能を調べることは、健康を維持・管理する上で、とても大切です。
対象:健診時に市内に住民登録があり、下表の生年月日に該当する人
★令和7年3月31日時点の年齢
実施期間:8月1日(金)~11月20日(木)
実施場所:公益社団法人三重県歯科医師会の指定する歯科医療機関
問合先:市民課医療年金グループ
【電話】84-5005
※対象者には、7月下旬に三重県後期高齢者医療広域連合から受診券が送付されます。
※2回目以降の受診については、全額自己負担
問合先:健康政策課健康づくりグループ(あいあい)
【電話】84-3316