- 発行日 :
- 自治体名 : 三重県亀山市
- 広報紙名 : 広報かめやま 2025年10月1日号
子育て支援センターは、就学前のお子さんと保護者の皆さんが安心して楽しく遊べる場所です。また、子育て情報の提供や子育て相談などいろいろな活動を通じて、お子さんの健やかな育ちを支援します。
■のんの
両尾町2193(野登ルンビニ園内)
【電話】85-8030
▽利用者の声
山崎さん
広報紙で見たのがきっかけで、子どもが生後6カ月頃から利用しています。子どもは支援センターに行くと、のびのびと楽しそうに遊んでいます。また、同じ月齢の子どもを持つママとお話しできるので、自分自身の息抜きの場にもなっています。
のんのは、月齢に合わせた玩具があることや先生が優しく相談に乗ってくれるところがおすすめです。「リトミック」や「ベビーマッサージ」など、子どもが友だちと触れ合うきっかけになるイベントが多いのも良いですね。
■コスモス倶楽部
東町一丁目10-16-1(幼保連携型認定こども園亀山愛児園内)
【電話】090-1566-1523
▽利用者の声
水谷さん
最近、亀山市に越して来たので友だちづくりのきっかけになればと思い、支援センターを利用し始めました。
コスモス倶楽部では制作イベントが充実していて、先生たちに見守られながら子どもと一緒に楽しく作業できます。また、先生が親身になって相談に乗ってくれるのもコスモス倶楽部の良いところです。最初の一歩を踏み出すのは少し勇気が必要ですが、慣れればリフレッシュにもなり、母子ともに安心できる場所になるはずです!
■なぎの木
川崎町4928(川崎愛児園内)
【電話】85-8018
▽利用者の声
服部さん
広報紙などで知り、なぎの木を利用するようになりました。広い空間で遊ぶことができ、みんな楽しめています。アットホームな雰囲気なので、親同士の情報交換もしやすいです。
子どもたちの発育・発達に合わせて玩具を準備してくれることや、「親子運動遊び」や「リトミック」など、外部講師による専門的な教育を親子で体験できるのもイチ押しポイントです。明るく優しい先生といつでもお話できるので、育児相談してみたいと考えている家庭にもおすすめです。
■亀山子育て支援センター あいあいっこ
羽若町545(あいあい2階)
【電話】84-3314
■関子育て支援センター あすれっこ
関町木崎786(関認定こども園アスレ内)
【電話】96-0203
詳しくは、「あいあいっこ・あすれっこだより」(毎月発行)、「亀山市公式LINE」をご覧ください。
■子育て支援センターサテライト
※関連記事P10(図書館へ行こう)
「あいあいっこ・あすれっこ」の職員が、月2回程度、市立図書館で読み聞かせや手遊び、リズム遊びを行っています。子育て世代の交流や子育て情報を発信するだけでなく、子育て相談にも応じますので、お気軽にお声掛けください!
「亀山市公式LINE」を友だち追加し、リッチメニュー(健康・子育て)左下のLINEVOOMをタップしてご覧ください。
問合先:
・子ども総合支援課母子保健グループ(あいあい)
【電話】98-5003
・子ども政策課保育サポートグループ(あいあい)
【電話】96-8822
・子ども政策課子ども総務グループ(あいあい)
【電話】84-3315