イベント 暮らしの情報【もよおし】(2)

■第37回三重矯正展
刑務所の矯正関係の資料展示、刑務所作業製品の販売を通じ、矯正全般にわたる紹介を行います。
とき:10月25日(土)午前9時~午後3時
ところ:三重刑務所(津市修成町16-1)
費用:無料
※食事や製品購入は有料

問合先:三重刑務所矯正処遇部門(作業)
【電話】059-226-9144

■第15回亀山市脳卒中・循環器病市民公開講座
鈴鹿回生病院による脳卒中・循環器病市民公開講座を行います。
とき:10月26日(日)午後1時~
ところ:市文化会館大ホール
内容:「しびれ・動悸・物忘れ…それ、放っておいていいですか?」
講師:鈴鹿回生病院の脳卒中専門医・循環器専門医、鈴鹿中央総合病院の脳卒中専門医

問合先:健康政策課健康づくりグループ(あいあい)
【電話】84-3316

■令和7年度亀山市総合防災訓練
災害の発生に備え、市民、関係機関、協定締結団体等が連携した亀山市総合防災訓練を開催します。
とき:10月26日(日)午前9時30分~11時30分
※警報発令時等は中止します。また、中止連絡は市ホームページに掲載します。
ところ:川崎小学校
内容:
▽自衛隊・消防・消防団による救助訓練展示
▽川崎地区自治会代表者による避難訓練・避難所開設訓練
▽自衛隊によるカレーの炊き出し支援と喫食体験
▽災害伝言ダイヤルの体験
▽その他災害時に役立つ防災啓発ブースの設置
※どなたでも見学できます。

問合先:防災安全課防災安全グループ
【電話】84-5035

■みえ高校生就職ガイダンス
県内に安定的な就業場所がある地元企業を対象とした「みえ高校生就職ガイダンス」を開催します。事業所担当者と直接面談ができます。
とき:10月28日(火)午後1時30分~3時
※受付は午後1時~
ところ:四日市市地場産業振興センター6階ホール
(四日市市安島1丁目3-18)
対象:令和8年3月新規高等学校卒業予定者、3年以内既卒者
参加企業:四日市公共職業安定所管轄事業所を中心に30社

問合先:四日市公共職業安定所求人企画部門
【電話】059-353-5566
(内線31#)

■里親さんのお話、聞いてみませんか?~里親説明会in亀山市~
里親に関心のある人、子どものために何かしたいと思っている人、里親さんを応援できるといいなと思っている人など、どなたでもご参加いただけます。
とき:10月30日(木)午後1時30分~3時30分
ところ:あいあい2階大会議室
内容:
▽里親体験談
里親さんの生の声を聞いていただけます。
▽知ってほしい。里親制度
県内の子どもたちの状況や里親の種類等、「里親制度」について知っていただけます。
▽質問コーナー
ささいなことでもかまいません。何でも気軽にお尋ねください。
定員:30人(先着順)

申込・問合先:10月29日(水)までに県ホームページ掲載の参加申込書(チラシ)でお申し込みいただくか、県子ども・福祉部児童相談支援課社会的養育推進班(【電話】059-224-2760)へお問い合わせください。なお、二次元コードからもお申し込みいただけます。

■献血にご協力ください
街頭献血では、血液の安全性や医療機関のニーズに応じた400ml献血をお願いしています。
とき:11月4日(火)
・午前10時~11時30分
・午後1時~4時
ところ:市役所本庁
献血できる人:18歳(男性は17歳)~69歳の健康で、体重が50kg以上の人
※65歳以上の人や海外に渡航歴のある人、服薬中の人は献血できない場合があります。
※65~69歳の人は、60歳に達した日から65歳に達した日の前日までの間に採血が行われた人に限ります。

問合先:健康政策課健康づくりグループ(あいあい)
【電話】84-3316