- 発行日 :
- 自治体名 : 三重県亀山市
- 広報紙名 : 広報かめやま 2025年10月1日号
[1階多目的室]
■亀山朗読奉仕会公開勉強会「みんなで考えよう読書のバリアフリー」
視力が衰え、目が不自由になっても読書を楽しむことはできます。一緒にその方法を学びましょう。
とき:10月10日(金)午前10時~午後3時
※正午~午後1時休憩
講師:フリーアナウンサー音訳指導者 安田知博さん
■基礎から学ぶ朗読講座
とき:10月11日(土)午後1時30分~3時
定員:20人(先着順)
申込:二次元コードから申し込み
■講演会「読むことは創ること」
とき:10月12日(日)午後1時30分~3時30分
講師:子どもの本専門店「メリーゴーランド」店主 増田喜昭さん
対象:中学生以上の人
定員:40人(先着順)
申込:二次元コードから申し込み
■こくりプログラミングワークショップ
とき:10月25日(土)午後2時~3時
対象:小学1~4年生とその保護者
定員:5組(先着順)
※観覧は自由
申込:二次元コードから申し込み
■JICAアフリカ布で小物をつくろうワークショップ
とき:10月26日(日)午前10時~正午(時間内自由参加)
講師:JICA三重国際協力推進員 堤真人さん
■ビブリオバトルワークショップ
3~5人のグループでおすすめの本について語り合うワークショップを行います。
とき:10月26日(日)午後3時~4時30分
対象(発表者):小学生以上の人
定員:15人(先着順)
※観覧は自由
申込:二次元コードから申し込み
[2階おはなしのひろば]
■マミーズのおはなし会
10月4日(土)午後2時~3時
※10月から時間が変わります。大人による大人の読み聞かせは、午後2時30分から行います。
■子育て支援センターサテライト
10月9日(木)、29日(水)午前9時~正午
■おはなしステーション
10月11日(土)午後2時~
■おはなしステーション(赤ちゃん向け)
10月17日(金)午前11時~
■えほんの森のおはなし会
10月18日(土)午後2時~
■おひざでだっこおはなし会
10月23日(木)午前10時~正午
休館日:毎週火曜日、10月24日(金)
◆関文化交流センター3階地域読書活動拠点
▼関おはなし会
10月8日(水)午後3時~
▼たんぽぽの会の紙芝居会
10月15日(水)午後3時~
■図書館の本棚から
◇一般
御城印入門 小和田泰経/監修 宝島社
御城印を手に入れることができる全国150城の歴史・構造・見どころを写真とともに解説。料金・頒布場所・購入可能時間の案内もあり、お城巡りの計画を立てるには必見の一冊です。現存12天守を中心に各都道府県から1カ所以上をピックアップしており、亀山城も掲載されています。
◇児童
オフロケット ザ・キャビンカンパニー/文・絵 ニジノ絵本屋
お風呂に入る前にお子さんと一緒に読みたい一冊です。
10からはじまるカウントダウンが生きものの名前とリンクして言葉あそび感覚で読むことができます。“お風呂イヤイヤ”な子もお風呂に行くのが楽しくなりそうです。
■かめやま電子図書館
これで、歌がうまくなるコツがぜんぶわかる
大槻水澄/著 東京:ディスカヴァー・トゥエンティワン
久しぶりにカラオケへ誘われたあなた。「歌い方がわからない」、「音程が不安」と思ったことはありませんか。ヴォイストレーナーが持ち歌にしたいカラオケ101曲の歌い方や上達のコツを紹介。
定番曲から流行りの曲まで幅広く収録されているので、老若男女問わず「歌が上手くなりたい」という人におすすめ。音声付きだから自宅で簡単に歌の練習ができる一冊です。
※二次元コードは、本紙P.10をご覧ください。
問合先:市立図書館
【電話】82-0542