イベント 暮らしの情報【もよおし】(3)

■かめやま健康セミナー~知っているようで知らない血圧のはなし~
医師による血圧についてのミニ講座を開催します。血圧のしくみや血圧の管理など、基本的なことについて理解しましょう
とき:11月6日(木)午後1時30分~3時
ところ:あいあい2階大会議室
講師:田中内科医院 院長 田中英樹さん
対象:市内在住、在勤、在学の人
定員:50人(先着順)
※定員に満たない場合は当日参加可能(予約優先)
受付開始日:10月1日(水)

申込・問合先:市民課医療年金グループ(【電話】84-5005)へ電話で、または直接お申し込みください。

■「亀山7座トレイル」紅葉の仙ヶ岳へ
とき:11月8日(土)午前8時~午後4時
登山場所:仙ヶ岳
集合場所:石水渓キャンプ場駐車場
※都合により変更する場合があります。
対象:18~75歳未満の登山経験者で健脚の人、体力に自信がある人
※通院中の人や心疾患がある人はご遠慮ください。
定員:7人(申込者多数の場合は抽選)
持ち物:リュックサック、飲み物、タオル、軽食など
服装:登山に適した服装、雨具、登山靴、帽子、手袋など
その他:
▽登山コースには、急な上りや下りがあります。
▽コース途中にトイレはありません。
▽状況によりコースを変更する場合があります。

申込・問合先:10月15日(水)午後5時までに商工観光課観光・地域ブランドグループ(【電話】84-5074)へ電話またはEメール(【E-mail】[email protected])でお申し込みください。
※住所、氏名、生年月日、電話番号、登山経験の有無が必要(メールの場合は、件名に「登山イベント申込」と記入)
※申し込みは、2人までとします。
主催:「亀山7座トレイル」登山道活用ネットワーク

■親子スポーツチャレンジ2025
サッカーや野球を通じて親子でコミュニケーションを取る方法を、みえの育児男子アドバイザーがアドバイスします。スポーツを通じて親子の絆を深めましょう。
とき:11月9日(日)
▽第1部…午前9時~10時15分
▽第2部…午前10時30分~正午
ところ:東野公園体育館
講師:
▽みえの育児男子アドバイザー、日本幼少年体育協会プロフェッサー他
橋川恵介さん
▽みえの育児男子アドバイザー他
北澤匠さん
▽外遊び推進スペシャリスト他
國島誠さん
▽NPO法人三重県生涯スポーツ協会インストラクター
対象:
▽第1部…幼児(年中と年長)とその保護者
▽第2部…小学1~3年生とその保護者
定員:各30組(先着順)
持ち物など:飲み物、タオル、上靴、動きやすい服装、サッカーボール(お持ちの人)
申込先:NPO法人三重県生涯スポーツ協会ホームページのエントリーフォームからお申し込みください。

問合先:東野公園体育館
【電話】83-1888

■こころの健康相談
とき:11月11日(火)午後1時30分~3時30分(予約制)
ところ:県鈴鹿庁舎保健所棟1階
対象:こころに悩みを持つ本人またはその家族など

申込・問合先:11月4日(火)までに県鈴鹿保健所地域保健課(【電話】059-382-8673)へ電話でお申し込みください。

■第19回亀山市小中学校特別支援学級保護者・教職員学習会「子どもたちの将来を見据えての学習会」
とき:11月11日(火)午前9時30分~正午
ところ:青少年研修センター1階集会場
対象:市内在住の特別支援学級の保護者や内容に関心のある人
内容:「子どもたちの将来を考える」をテーマに障がいのある子どもたちの将来について考える学習会

申込・問合先:11月4日(火)までに亀山市特別支援教育振興会事務局(亀山中学校【電話】82-0354)へ電話でお申し込みください。

■遺言・相続についての講演会・相談会
とき:11月15日(土)
(1)午後1時30分~4時30分
(2)午後1時30分~4時
内容:
(1)法務局職員、司法書士および税理士による相続登記、遺言、税に関する講演会
(2)司法書士による相談会
定員:
(1)40人
(2)20組(1組25分以内)
※(1)、(2)ともに予約制

◇共通事項
ところ:津地方法務局(津市丸の内26-8)
費用:無料

申込・問合先:10月15日(水)から津地方法務局総務課(【電話】059-228-4191)へ電話でお申し込みください。