- 発行日 :
- 自治体名 : 三重県鳥羽市
- 広報紙名 : 広報とば 令和7年3月1日号
2月16日、答志島にて八幡神社の例大祭である八幡祭が開催され、多くの人で賑わいました。
弓引神事では「お的衆(まとしゅう)」と呼ばれる若者たちが畳一枚半ほどの「お的」を担いで坂を駆け上がると、石垣の上で待ち受けていた男衆が次々とお的に飛び込み墨紙を奪い合いました。奪い合った墨紙は八幡神社の神紋である「まるはち」を船や家に書くために使用され、1年の大漁や家内安全を願います。
2月16日、答志島にて八幡神社の例大祭である八幡祭が開催され、多くの人で賑わいました。
弓引神事では「お的衆(まとしゅう)」と呼ばれる若者たちが畳一枚半ほどの「お的」を担いで坂を駆け上がると、石垣の上で待ち受けていた男衆が次々とお的に飛び込み墨紙を奪い合いました。奪い合った墨紙は八幡神社の神紋である「まるはち」を船や家に書くために使用され、1年の大漁や家内安全を願います。