その他 PICK UP! 2

■職員の定員・給与の公表
市民の皆さんに、市職員の定員や給与などの状況をお知らせして、適正な人事行政の運営に努めています。なお、市ホームページでは、より詳細な内容を公表しています。

▽職員数の状況
[1]採用・退職状況
(1)採用状況(令和6年4月1日現在)

(2)退職状況(令和5年度中)

※三重県教育委員会からの割愛採用職員の退職者1人を含みます。

[2]職員数(令和6年4月1日現在)

※上下水道事業、国民健康保険事業、後期高齢者医療事業、介護保険事業の担当職員です。

職員の採用は、行政需要の動向や今後の退職予定者などを考慮して行っています。また、能力と意欲のある高齢期の職員を最大限活用しつつ、次世代にその知識、技術、経験などを継承すべく、条例に基づき、定年の段階的引き上げ及び管理監督職勤務上限年齢による降任の各制度を令和5年度から実施しています。

▽給与の状況
[1]人件費※の状況(令和5年度普通会計決算)

※市長、副市長、教育長の給与および議員報酬が含まれます。

[2]職員の平均年齢、平均給料月額および平均給与月額の状況(令和6年4月1日現在)
(1)一般行政職

※1「平均給料月額」とは、令和6年4月1日現在の職員の基本給の平均です。
※2「平均給与月額」とは、給料月額と毎月支払われる扶養手当、時間外勤務手当などすべての諸手当の合計額の平均です。

(2)技能労務職

[3]職員の初任給の状況(令和6年4月1日現在)

[4]職員の期末手当・勤勉手当

※職務の級により5~15%の役職加算措置があります。

[5]特別職の給料などの状況

※期末手当には、給料月額などの15%の加算措置があります。