くらし 【くらしの情報】その他

■11月11日~17日は税を考える週間
「税を考える週間」の期間中、国税庁ホームページでさまざまな情報を提供しています。詳しくは国税庁ホームページを確認してください。
[国税に関する相談]
スマートフォンから相談ができます。所得税の確定申告や、個人の消費税の確定申告などに関する相談にAIが自動で回答します。24時間利用可能です。
[タックスアンサー]
国税庁ホームページのタックスアンサーでは、キーワードや自身のシーンに合った回答を探すことができます。

問合せ:桑名税務署
【電話】22-5121

■期限内納付のお願い
≪11月の納付≫
・国民健康保険税第5期
・後期高齢者医療保険料第5期
・上下水道料金10・11月
納期限(口座振替日):12月1日(月)
[口座振替の人へ]
・前日までに振替口座へ納付額を準備してください。
・残高不足などで口座振替日に振替ができなかった場合は、12月17日(水)に口座≪再≫振替を行います。
※後期高齢者医療保険料を除きます。
[現金納付(納付書)の人へ]
・コンビニエンスストア、指定金融機関、各担当課窓口などで納付できます。
・スマートフォン決済アプリを利用した電子決済が可能です。納入済通知書のバーコードを読み取り、支払い処理をしてください。領収証書は発行されません。納付状況はアプリで確認してください。対応可能なアプリはPayPay、PayB、FamiPay請求書支払いです。
※納付には便利な口座振替制度を利用してください。申し込みは近くの指定金融機関などで可能です。

問合せ:
・保険年金課
【電話】86-7811
・水道お客様センター
【電話】72-3516

■コンビニ交付サービス利用停止のお知らせ
停止期間:11月24日(月・祝)23:00~12月2日(火)6:30
交付できない証明書:全ての証明書

問合せ:市民課
【電話】86-7810

■「事業承継」でお悩みの人へ
事業承継で悩んでいるすべての中小企業・小規模事業者の人々をサポートします。「事業承継の進め方がわからない」「後継者がいない」「事業を譲りたい」など、あらゆる問題を気軽に相談してください。
相談は無料で、秘密は厳守します。国(経済産業省)から委託されている公的な相談窓口です。安心して利用してください。

問合せ:三重県事業承継・引継ぎ支援センター
【電話】059-253-3154

■大安町内特別清掃
大安町自治会長会の主催で大安町内特別清掃が実施されます。
内容:不法投棄ごみの撤去および清掃による地域環境美化
日程:12月7日(日)
場所:大安町全域の公共施設(道路・公園・集会所・ごみ集積場など)
※悪天候の際の実施については、各自治会の判断になります。
※当日は、大安粗大ごみ場は、混雑を防ぐため一般家庭からの粗大ごみの受け入れは行いません。

問合せ:環境政策課
【電話】86-7812

■不法投棄は犯罪です!
不法投棄とは、ごみを自分勝手に道路沿い、農地、山林、河川、他人の土地などに捨てる行為をいい、「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」で禁止されています。個人が不法投棄をした場合、5年以下の懲役もしくは1,000万円以下の罰金またはこの両方が科せられます。
不法投棄をした人が判明した場合、警察署へ通報し、事実確認を行ったうえで投棄した本人に撤去を要求することができます。
ただし、不法投棄をした人が判明しなければ、原則として投棄された土地の所有者や管理者が処理しなければなりません。土地や建物の所有者は、柵やフェンスの設置、定期的な除草などを行い、不法投棄をされにくい環境をつくりましょう。
不法投棄を防止するためには市民の皆さんの協力が欠かせません。市民の皆さんの監視の目が必要です。
不法投棄の現場を発見した場合は、車のナンバーや人の特徴などを確認し、速やかに市役所、警察署などへ通報をお願いします。

問合せ:環境政策課
【電話】86-7812