くらし くらしの情報「お知らせ」

くらしに関わる催しやお知らせなどを掲載しています。最新の情報は市ホームページをご覧ください。二次元コード(本紙参照)から詳しい情報を見ることができます。
※特に記載がない催しは無料・申込不要

■起業・経営革新促進事業補助金(第4期募集)
起業する人や経営革新を行う人に対し、経費の一部を補助します。申請書類と審査会(11月26日)でのプレゼンテーションにより採択を決定します。
対象事業:
(1)起業支援事業…市内にある空き家・空き店舗を利用し、新たな事業を創出する事業
(2)経営革新支援事業…新商品の開発・製造やDXなど、経営革新を行う事業
対象者:
(1)個人または法人
(2)市内に事業所などがある個人または法人
※要件がありますので、詳細は募集要項をご確認ください。
補助金額:改修費・付帯設備費および広告宣伝や商品開発などに要する経費の2分の1以内
(1)20~150万円
(2)20~50万円
申込方法:申請書に必要事項を記入し、必要書類を添付の上、下記まで
※申請書や募集要項などは市ホームページからダウンロードできます。
申込期限:11月12日(水)午後5時必着

申込み・問合せ:商工労働課
【電話】22-9669【FAX】22-9695【メール】[email protected]

■11月14日(金)は世界糖尿病デー
この日に合わせて伊賀上野城をブルーにライトアップします。
糖尿病は、かなり病状が進まないとほとんど自覚症状が現れません。しかし、糖尿病と診断される前の段階でも、眼・腎臓・神経などの合併症は進行します。糖尿病のほとんどは食事や運動で改善できると言われています。この機会に食事、間食、飲酒、運動習慣など見直してみましょう。

問合せ:健康推進課
【電話】22-9653【FAX】22-9666

■人権啓発パネル展
◇人権政策課 人権啓発パネル展
「障がい者の人権(2)」
「子どもの人権110番」
日時:11月4日(火)~27日(木)
場所:本庁舎3階

「インターネットと人権(1)」
日時:11月10日(月)~21日(金)
場所:西柘植地区市民センター

「高齢者の人権」
日時:11月10日(月)~21日(金)
場所:阿山保健福祉センター

「人権作品」
日時:11月10日(月)~21日(金)
場所:青山複合施設アオーネ

問合せ:人権政策課
【電話】22-9683【FAX】22-9641

◇寺田市民館 じんけんパネル展
「教科書無償化運動と部落差別」
日時:11月6日(木)~27日(木)
※開館延長日 11日(火)、18日(火)(午後7時30分まで)
場所:寺田教育集会所 第1学習室

問合せ:寺田市民館
【電話・FAX】23-8728

◇いがまち人権パネル展
「子どもへの虐待をなくそう!子ども虐待防止オレンジリボン運動」
日時:11月6日(木)~20日(木)
※開館延長日
6日(木)、13日(木)、20日(木)(午後7時30分まで)
場所:いがまち人権センター

問合せ:いがまち人権センター
【電話】45-4482【FAX】45-9130

■コミュニティ助成事業
(一財)自治総合センターでは、宝くじの社会貢献広報事業として、受託事業収入を財源にコミュ二ティ助成事業を実施しています。
この宝くじの助成金により、矢持住民自治協議会では、矢持地区市民センターに事務用机、椅子、パソコンなどを整備し、地域コミュニティ活動の活性化を図っています。

問合せ:青山支所
【電話】52-1112【FAX】52-2174

■発掘された日本列島2025地域展
全国の遺跡で近年行われた発掘調査から、特に注目すべき出土品が一堂に会する「発掘された日本列島」と合わせ、伊賀地域の古代史にスポットを当てた地域展示「王権東へ伊賀の古墳時代」が、三重県総合博物館MieMu(みえむ)で開催されます。
日時:12月14日(日)まで
※休館日…月曜日(月曜日が祝日の場合は火曜日)
場所:三重県総合博物館 3階 企画展示室(津市一身田上津部田3060)
観覧料:
・企画展のみ…一般800円、学生480円、高校生以下無料
・企画展と基本展示のセット券…一般1,050円、学生630円、高校生以下無料

問合せ:文化財課
【電話】22-9678【FAX】22-9667

■課税課会計年度任用職員募集
勤務内容:給与支払報告書などの確認・入力作業、申告会場の受付、一般事務補助
雇用期間・勤務時間:令和8年1月1日(木・祝)~3月31日(火)午前9時~午後4時(休憩60分)週5日勤務
※土・日曜日、祝日、1月2日を除く。
勤務場所:課税課
報酬:月額148,160円
※国家公務員給与などに準拠して給与改定を行うことがあります。
※距離に応じて交通費を支給します。
試験日:11月20日(木)
※開始時間、会場は申し込みされた人にお知らせします。
選考方法:面接
募集人数:5人
応募方法:会計年度任用職員採用選考申込書を持参または郵送
応募期限:11月14日(金)午後5時15分
※郵送の場合は、当日必着

申込み・問合せ:人事課
【電話】22-9605【FAX】22-9742

■市民意見(パブリックコメント)を募集します
◇伊賀市、名張市、笠置町及び南山城村ごみ処理広域化基本構想(中間案)
市では、持続可能なごみの適正処理体制を確保するため、名張市、笠置町及び南山城村と共同で、ごみ処理広域化にかかる検討を進めています。
その基本構想(中間案)をまとめましたのでご意見を募集します。
閲覧方法:
・市ホームページ
・本庁舎 1階ロビー
・廃棄物対策課(さくらリサイクルセンター内)
・各支所
・各地区市民センター
提出方法:ウェブフォームまたはご意見記入用紙に氏名・住所・電話番号・「資料名」・「該当ページ・該当箇所」とそれに対する「意見内容」を記入し、下記まで。持参の場合は、各支所でも受け付けます。
※提出いただいたご意見は、後日とりまとめの上、市ホームページで公表します。
※意見への個別回答は行いません。
提出期限:11月25日(火)午後4時30分必着

申込み・問合せ:廃棄物対策課
【電話】20-1050【FAX】20-2575【メール】[email protected]