- 発行日 :
- 自治体名 : 三重県東員町
- 広報紙名 : 広報とういん 令和7年3月号
■お口の健康は歯周病予防から
歯周病は、細菌の感染によって歯の周りに炎症が起こる病気です。歯茎が赤く腫れたり、出血しやすくなったりしますが、痛みはほとんどないことが多く、そのままにしておくと歯が抜け落ちてしまうこともあります。
また、歯周病は心筋梗塞や脳梗塞を引き起こす危険性を高めたり、糖尿病を悪化させたりするなど、さまざまな病気を誘発することが近年の研究で明らかになっています。定期的に歯科医院を受診し、お口の中を健康に保ちましょう。
○歯周病セルフチェック
次の項目に当てはまる人は、歯周病の疑いがあります。早めに歯科医院を受診しましょう。
・歯磨きの時に出血する
・歯肉が赤く腫れてきた
・口臭が気になる
・歯がぐらぐらする
・歯と歯の間に食べ物が詰まりやすい
・歯茎が下がって歯が長くなった気がする
・硬い物がかみにくい
■イベント情報
問合せ:
第1地域包括支援センター(担当:神田・稲部・三和地区)【電話】76-6000
第2地域包括支援センター(担当:笹尾・城山地区【電話】76-7771