子育て 子育て支援センター(地域子育て支援拠点)を利用しませんか?

子育て支援センター(地域子育て支援拠点)は、おおむね3歳未満のお子さんとその保護者、これからお母さんになる妊娠中の人が、いつでも気軽に集い交流できる、親子の遊び場です。絵本やおもちゃがたくさんあり、子どもたちが楽しく遊べるほか、子育てに関する悩みの相談や地域の子育てに関する情報提供、子育てに役立つ講習会なども実施しています。子育て中の仲間が欲しい人やお子さん同士で遊ばせたい人など「つながる場」として、ぜひご利用ください。

■なかよし広場
子どもがのびのびと遊ぶことができたり、保護者同士で気軽に交流できたりと、親子で安心して過ごせる場所です。
おじいちゃんおばあちゃんも大歓迎!
月~金曜日 8:30~11:30/13:00~16:00
第1土曜日 8:30~11:30
※祝日・年末年始は休み
※行事開催などで休みの場合があります。

■地域の子育て関連情報の提供
子育て期の悩みごと・困りごとなどを一緒に考え、必要な情報を提供したり、適切なサービスや支援機関を紹介したりする、利用者支援専門員が常駐しています。地域の遊び場や一時保育・入園に関すること、保護者がリフレッシュしたい時に使えるサービスなど、一人ひとりに合わせた子育て情報を案内します。

■親子ミニサロン・子育てほっとアドバイス
月に1回程度、さまざまな分野の専門家から、子育てに役立つ情報を聞く機会を設けています。
個別相談もできる!

■子育てなどに関する相談・援助
月~金曜日 8:15~17:00
第1土曜日 8:15~12:00
※祝日・年末年始は休み
保育士が相談に乗ります!

■地域子育て相談機関の役割も
地域子育て相談機関とは、気軽に立ち寄り、日常会話の延長で、子育てに関する疑問や悩みを相談することができる場所です。相談や面談の中で公的な支援やより専門的な支援・情報提供が必要な場合は、保健師や栄養士、発達支援室、こども家庭センターなど、関係機関と連携し、一緒に悩み解消に向けて考えます。

問合せ:子ども家庭課子育て支援センター
【電話】86-2876【E-mail】[email protected]