くらし おしらせ版 2025年7月後半号(3)

■[イベント]わくわく広場
子育て支援センターの保育士と一緒に、園庭やホールで楽しく遊びましょう。

問い合わせ:子育て支援センター
【電話】391-2214
【FAX】394-3423

■[イベント]すくすく広場
とき:7月29日(火)
9:30~11:00 随時身体測定、各種相談
11:00~11:20 お楽しみ会
ところ:北部子育て支援センター
対象:就園前の子どもとその保護者
内容:身体測定、手遊び、紙芝居など

問い合わせ:北部子育て支援センター
【電話】・FAX】396-0707

■[イベント]こも歯(し)か広場
とき:7月24日(木)9:45~11:00
ところ:保健福祉センターけやき2階 健診コーナー
対象:就園前の子どもとその保護者
内容:歯みがきの仕方、フロスの使い方などお口の相談

問い合わせ:子ども家庭課
【電話】391-1124
【FAX】394-3423

■[相談]ファミサポ登録会
ファミサポ(ファミリーサポートセンター)の利用方法の相談や、依頼会員の登録などを行います。
とき:7月19日(土)10:00~11:30
ところ:保健福祉センターけやき2階 子育て支援センター

■[イベント]申込不要・参加無料 こもっ子サロン
新聞紙を使って保育士と一緒に遊びましょう。
とき:7月23日(水)10:00~11:00
ところ:保健福祉センターけやき2階 運動指導室
対象:就園前の子どもとその保護者
※汚れても良い服装でお越しください。

[上記共通情報]
問い合わせ:社会福祉協議会
【電話】394-1294
【FAX】394-3422

■[イベント]赤ちゃんと産後ママのほっとサロン
とき:7月22日(火)
9:30~11:30 身体測定、各種相談
10:00~10:15 親子ふれあい遊び(1回目)
10:30~10:45 親子ふれあい遊び(2回目)
※遊びは同じ内容で2回実施します。都合の良い時間帯にお越しください。
ところ:保健福祉センターけやき2階 健診コーナー
対象:生後8か月までの子どもとその保護者
内容:身体測定、親子ふれあい遊び、各種相談
申込期限:母子健康手帳、飲み物、バスタオルまたはおくるみ
※動きやすい服装でお越しください。

問い合わせ:子ども家庭課
【電話】391-1124
【FAX】394-3423

■[情報]地域公共交通に関する地域懇談会
コミュニティバス、のりあいタクシー等の公共交通の現状を知っていただき、地域公共交通に望むことや地区ごとの課題などについて町民の皆様と意見交換を行うため、地域懇談会を開催します。

ところ:各地区コミュニティセンター
対象:町内在住の方

問い合わせ:安全安心対策室
【電話】391-1102
【FAX】394-3199

■[情報]令和7年度就学義務猶予免除者等の中学校卒業程度認定試験
病気などのやむを得ない理由により、保護者が義務教育諸学校に就学させる義務を猶予または免除された子等について、中学校を卒業した者と同等以上の学力があるかどうかを認定するために国が行う試験です。合格した方には高等学校の入学資格が与えられます。
とき:10月16日(木)10:00~15:40
ところ:三重県庁 講堂棟3階131会議室(津市広明町13番地)
対象:病気などのやむを得ない理由により、義務教育諸学校への就学を猶予または免除された方など
試験科目:国語、社会、数学、理科、外国語(英語)
申込期間:6月30日(月)~8月29日(金)
※消印有効
・事前に準備が必要な書類等もありますので、お早めにお問い合わせください。

問い合わせ:三重県教育委員会事務局高校教育課キャリア教育班
【電話】059-224-2913
掲載:教育課
【電話】325-6143
【FAX】391-1195