- 発行日 :
- 自治体名 : 三重県菰野町
- 広報紙名 : 広報こもの 令和7年9月号
「募集」「イベント」「おしらせ」など町からの暮らしに役立つ情報を紹介します。
9月1日発行 No.948
編集・発行:企画情報課
おしらせ版の内容は菰野町のホームページでもご確認いただけます。
■[情報]保健福祉センターけやき 一般浴、歩行浴の利用休止
保健福祉センターけやきにおいて、一般浴の脱衣所及び歩行浴の更衣室で空調設備の改修を行います。改修工事中は、一般浴と歩行浴の利用を休止します。
休止期間
・一般浴 9月13日(土)終日
・歩行浴 9月20日(土)終日
問い合わせ:健康福祉課社会福祉係
【電話】391-1123
【FAX】394-3423
■[イベント]消防自動車写生大会
とき:9月20日(土)、21日(日)9:00~16:00
※雨天延期予備日:9月27日(土)、28日(日)
※20日(土)が雨天、21日(日)が晴天の場合は27日(土)にのみ延期となります。
ところ:消防署庁舎前
対象:町内在住の小学6年生以下
持ち物:画板、クレヨン、絵の具(油絵の具は除く)、飲み物
※画用紙は事務局で用意します。
駐車場は農村センター(消防署南側)をご利用ください。
▽写生大会当日に参加できない場合
自宅で描いた作品も提出できます。菰野町ホームページで消防車などの画像が見られます。
提出期限:9月21日(日)
※詳細は町ホームページをご覧ください。
問い合わせ:消防本部予防課
【電話】394-3238
【FAX】394-5766
■[イベント]ヘルスメイト料理教室
「生涯骨太クッキング~カルシウムをとろう!~」をテーマに、食生活改善推進員「ヘルスメイト」による料理教室を開催します。
とき:10月8日(水)10:00~13:00(受付9:45~)
ところ:保健福祉センターけやき2階栄養実習室
対象:町内在住で健康づくりや料理に興味のある18歳以上の方
定員:20名(先着順)
参加費:700円(材料費)
申込期間:9月16日(火)~10月3日(金)
持ち物:エプロン、三角巾、マスク、手拭きタオル、筆記用具
問い合わせ・申し込み:健康福祉課健康づくり係
【電話】391-1126
【FAX】394-3423
■[講座]申込不要・高校生以下無料 第4回よもやま歴史教室
テーマ:幕末に城になった菰野陣屋~陣屋と城の違い~
とき:9月27日(土)14:00~16:00
ところ:町民センター ホール
受講料:200円
講師:広島大学名誉教授 三浦正幸(みうらまさゆき)氏
※詳細は、おしらせ版9月前半号の折込チラシをご覧ください。
■[イベント]Komono Plogging(プロギング)
プロギングとは、ジョギングやウォーキングをしながら清掃活動をするSDGsにつながる活動です。特別ゲストとして吉本興業所属で三重県住みます芸人のオレンジ田中さんが参加します。気軽にご参加ください。
とき:9月28日(日)9:00~11:15(受付8:30~9:00)
ところ:役場本庁周辺、福祉公園など
集合場所;役場本庁西玄関
服装:運動ができる服装、運動靴
持ち物:軍手、タオル、飲み物
定員:50名(先着順)
申込方法:申し込みフォームまたはコミュニティ振興課窓口(役場本庁2階)で申し込み
※申込フォームの二次元コードは本紙10ページをご覧ください。
問い合わせ・申し込み:コミュニティ振興課
【電話】391-1160
【FAX】328-5995
■[イベント]秋季卓球大会
とき:10月19日(日)9:00~
ところ:B&G海洋センター
申込期限:10月9日(木)
※町内在住者の優先申込は9月25日(木)まで
■[募集]第19回美し国三重市町対抗駅伝代表候補選手募集
令和8年2月15日(日)開催予定の「第19回美し国三重市町対抗駅伝」に菰野町代表選手として出場するメンバーを募集します。
対象:町内在住の小学5年生以上の方(高校生以上は町内に在学、在勤または町内中学校卒業生も可)
申込期限:11月7日(金)
▽初回練習会
とき:10月4日(土)18:30~
ところ:菰野西競技場(B&G海洋センター西側)
※練習計画は申し込み後にお渡しします。
※練習会参加前に申し込みをしてください。
ー上記共通情報ー
問い合わせ・申し込み:スポーツ・文化振興会
【電話】394-3930
【FAX】394-1517