くらし 地域活性化起業人

菰野町では、7月1日から新たに3人の地域活性化起業人を迎え入れ、合計10名が多岐にわたる分野で活動しています。

■加藤優太(かとうゆうた)さん
地方創生ラボ(株)→企画情報課

東京での2年間の社会人経験を経て、生まれ育った地元の三重県で働くことを選びました。YouTubeで5年にわたり三重県の魅力を発信してきた経験を生かして情報を発信し、多くの方に訪れてもらえるまちにできるよう頑張ります。これからどうぞよろしくお願いいたします。

■津田奈由子(つだなゆこ)さん
地方創生ラボ(株)→企画情報課

このたび、”三重の遊び場!”のアカウントを立ち上げ、菰野町を中心に三重県の魅力を発信する女子『ミエジョ』として活動することになりました。各種SNSで情報発信していますので、皆さんに見ていただけたら嬉しいです。菰野町や三重県のことは勉強中ですが、1日でも早く本物のミエジョになれるように頑張ります。町内各所で動画の撮影をしているので、もし見かけたら是非声をかけてください!よろしくお願いいたします。

■岡田充弘(おかだみつひろ)さんス
スポーツクリニックThe SUN’S→コミュニティ振興課

地域活性化起業人として、スポーツトレーナーの専門性を活かし、菰野町の皆様が健康でアクティブに暮らせる環境づくりに取り組みます。部活動の地域移行についても、学生・指導者・保護者が安心して関われるような仕組みを提案し、菰野町とのご縁にこれまでの経験を還元していきたいと考えていますので、どうぞよろしくお願いいたします。

※「三重の遊び場!」のInstagram、TikTok、YouTubeの二次元コードは本紙9ページをご覧ください。

《PICK UP》地域活性化起業人の活動を紹介します
シティ・ホールディングス(株)→観光産業課
柿市哲哉(かきいちてつや)さん

町の地域活性化の重要テーマに位置付けられている鈴鹿山脈をPRするために、『頂き』をメインテーマとした新商品「鈴鹿山脈頂きあんどーなつ」の開発を行っています。『頂き』を人それぞれの目標と捉えて、「頂きを目指して頑張る人は腹が減る」をコンセプトに、来年3月の発売を目指しています。