くらし ゴミ出しのルールを守りましょう

◆ゴミ出しのルールを守りましょう
最近、正しく分別されていないごみや朝8時30分以降に出されたごみなど、ごみ出しのルールが守られていない「違反ごみ」が多く見受けられます。

《主な違反ごみの例》
・指定袋以外(スーパーの袋、朝日町・川越町以外の他市町村の袋)で出されている。
・町の指定袋で出されているが、中身が分別されていない。
・決められた場所に出されていない。
・決められた日に出されていない。・車のバッテリーやパソコンなど収集しないゴミが出される。
・朝8時30分以降に出される。
・ペットボトルの中身が洗っていない。キャップ、ラベルがついたまま・・・・など

一人くらいルール違反してもという気持ちをなくし、ルールを守って出しましょう。ルールが守られていない場合は収集されません!!
よろしくお願いします。

ごみは決められた日の朝8時30分までに、決められた場所に、きちんと分別して、指定袋等に入れて出してください。

問い合わせ先:防災環境課
【電話】377-5610

◆ごみステーションの清潔保持にご協力ください
町民の皆さまが利用されている自治区のごみステーションは、自治区の皆さまの協力によって清潔な状態に保たれています。
ごみステーションを利用する方は、ごみを出すだけでなく、ごみステーションの清潔保持にもご協力いただきますようお願いします。また、お住まいでない自治区のごみステーションにごみを出すことは、その自治区の皆さまの迷惑となりますのでおやめください。
ごみステーションは、町民の皆さまの生活に必要なものです。適切にご利用いただくようご協力をお願いいたします。

問い合わせ先:防災環境課
【電話】377-5610