その他 表紙

■川越町「町章」の由来
町章(昭和40年制定)
川越の「川」は、各住民が肩を組んだ姿を想定して大きく草書し、その周囲の「エ」は町の基本構想(町章制定時)の工業を表すとともに、片仮名の「エ」に通じるので、「越」にもじって5字で「ゴエ」を図案化。町の発展と町民の融和をあらわしています。