広報かわごえ 2024年5月号(No.605)

発行号の内容
-
その他
表紙
■川越町「町章」の由来 町章(昭和40年制定) 川越の「川」は、各住民が肩を組んだ姿を想定して大きく草書し、その周囲の「エ」は町の基本構想(町章制定時)の工業を表すとともに、片仮名の「エ」に通じるので、「越」にもじって5字で「ゴエ」を図案化。町の発展と町民の融和をあらわしています。
-
くらし
令和6年度個人住民税定額減税
賃金上昇が物価高に追いついていない国民の負担を緩和するため、デフレ脱却のための一時的な措置として、令和6年度分の個人住民税の定額減税を実施します。 対象者:令和6年度の個人住民税に係る合計所得金額が1,805万円以下の納税義務者 ただし、以下に該当する方は対象外となります。 ・個人住民税非課税の方 ・個人住民税均等割・森林環境税(国税)のみ課税の方 減税額:令和6年度個人住民税について、納税義務者…
-
くらし
定額減税補足給付金(調整給付)
定額減税額が所得割額を上回ると見込まれる場合は調整給付金として差額を給付します。 ※調整給付金の対象となる方には改めてお知らせします。(給付時期等は現在調整中) ※個人住民税だけでなく、所得税にも同様の給付金があります。 問合せ:定額減税補足給付金(調整給付)(総務課) 【電話】366・7113
-
くらし
障害のある方の令和6年度軽自動車税(種別割)の減免申請
身体障害等のある方が所有し、使用する軽自動車で、一定の要件に該当する場合、軽自動車税(種別割)を減免する制度を設けています。 要件に該当する方は、申請により身体障害等のある方1名につき、1台の軽自動車に限り減免できます。 ※軽自動車の所有者及び使用者が身体障害等のある方の本人名義の必要があります。ただし、18歳未満の場合で「療育手帳」または「精神障害者保健福祉手帳」を交付されている方は、手帳に記載…
-
健康
がんの治療を受けている方へ ウィッグや乳房補正具などの購入費用を助成します
がん患者さんが、治療を受けている間も自分らしく日常生活を送ることができるように、治療による外見の変化等をカバーするウィッグや乳房補正具などの購入費用を助成します。 対象者: ・がんの治療を受けた方または現在受けている方 ・過去に町または他の自治体が行う同種の助成金等の交付を受けていない方 対象となる経費:次の補正具等の購入費用 ・ウィッグ及び頭皮保護用ネット ・補正下着等の乳房補正具 ・乳がん用バ…
-
健康
50歳以上の方の帯状疱疹ワクチン接種費用の助成
帯状疱疹ワクチン接種費用の助成をします。医療機関で接種を完了した後、申請してください。 対象者:接種日に、満50歳以上で希望される方(任意接種) 助成内容: 助成方法:接種後、健康推進課に申請 必要な書類:領収書原本、予診票のコピーなど接種日・ワクチン名・ロット番号の分かるもの、希望する振込口座の分かるもの ※どこの医療機関で接種しても助成の対象となります。 問合せ・申込み:健康推進課 【電話】3…
-
健康
AYA世代がん患者在宅療養支援補助金交付事業
40歳未満の末期がん患者の方が、住み慣れた自宅で自分らしく安心して日常生活を送ることができるよう、在宅での生活支援に係る費用の一部または全部を助成します。 対象者: ・がん患者(一般に認められている医学的知見に基づき回復の見込みがない状態に至ったと医師が判断した人に限る) ・在宅支援サービスを利用する時に40歳未満であること 対象経費と助成額: (1)訪問介護…訪問入浴介護福祉用具貸与1月あたり9…
-
健康
高齢者肺炎球菌予防接種のお知らせ
肺炎球菌予防接種は、肺炎の主な原因菌に効果があります。案内が届いたら、ご希望の方は接種を受けてください。 対象者: (1)65歳 ※66歳の誕生日の前日まで (2)60歳以上65歳未満の方で、心臓、じん臓、もしくは呼吸器の機能またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障害を有し、身体障害者1級に該当する方 ※過去に肺炎球菌ワクチン(ニューモバックスNP)を受けた方は対象外となります。 個別通知:…
-
子育て
親力(おやりょく)で決まる子どもの将来~今いちばん必要な親力とは?そして地域でできること~
みんなで子育て応援!キックオフ講演会 親力(おやりょく)で決まる子どもの将来~今いちばん必要な親力とは?そして地域でできること~ 町では、地域全体で家庭教育を支え、地域の子どもは地域のみんなで育てようと呼びかける取り組みをスタートします。そのキックオフ事業として人気マンガ『ドラゴン桜』指南役で知られる親野智可等さんを招き、長年の教師経験をもとに、子育て、しつけ、親子関係といった家庭教育について、ま…
-
子育て
1か月児健康診査費の助成金額を増額しました
1か月児健康診査は、赤ちゃんの栄養、発育状態、運動機能などの発達を確認します。出産医療機関などで実施できます。 対象者:令和6年4月1日以降に健診を受けたお子さん 助成額:上限4,000円 助成回数:助成対象者1人に対して1回 問合せ:健康推進課 【電話】365・1399
-
くらし
4月17日(水)寄付金の贈呈式を行いました
伊藤平治郎さん(株式会社暁興産会長)から個人として寄付の申し出をいただき、4月17日役場にて、寄付目録及び感謝状贈呈式を行いました。 式では、伊藤さんから城田町長へ寄付金の目録が手渡された後、城田町長より多大な寄付への感謝の意を表するため、感謝状が贈呈されました。 伊藤さんから「生まれ育ち、会社の立ち上げから現在に至るまで歩んできた、この地である川越町の地域福祉のために、社会福祉協議会の地域福祉に…
-
くらし
5月12日は民生委員・児童委員の日
民生委員・児童委員は、住民のみなさんからの相談に応じ、時には助言や、福祉サービスの情報提供を行う地域の「身近な相談相手」です。 高齢者福祉、障害者福祉、児童福祉、母子・父子福祉など福祉に関すること全般について、町や町社会福祉協議会などと連携しながら、社会福祉の増進のために活動しています。お気軽にご相談ください。 問合せ: 川越町社会福祉協議会【電話】365・0024 福祉課【電話】366・7116
-
くらし
6月1日は人権擁護委員の日
■6月3日(月)「特設人権相談」を開設します 人権擁護委員法が施行された6月1日を「人権擁護委員の日」と定め、人権思想の普及・高揚に努めています。町内には、法務大臣が委嘱した人権擁護委員の方が活躍されています。 人権擁護委員は、みなさんの人権が侵害されたときにその相談を受け、対応します。 差別やいじめ、職場でのハラスメントなどでお悩みの方は、人権擁護委員へご相談ください。相談は無料で秘密は守られま…
-
くらし
お詫びと訂正
広報かわごえ4月号に掲載した内容に誤りがありました。お詫びし訂正します。 ■2ページ「令和6年度予算の概要」 (誤)国庫支出金12億6,249万円 (正)国庫支出金12億6,265万円 (誤)繰入金9億6,530万円 (正)繰入金9億6,514万円
-
しごと
令和6年度まちづくり活動団体助成事業を募集!
町では、協働のまちづくりを推進するため、町内で活動する団体が実施する、地域の課題解決や町の魅力を高める活動に対して、まちづくり活動団体助成金を交付します。 募集期間:4月1日(月)~5月31日(金) 問合せ:企画情報課 【電話】366・7112
-
子育て
小学校・中学校入学式 新たな学校生活スタート!
暖かな春の風に桜の花びらが舞う4月、町内の小・中学校で入学式が行われました。 小学校の入学式では、先生や上級生たちの温かい拍手で迎えられた新入生が緊張した面持ちで入場。これからの学校生活への期待に胸を膨らませていました。 ・4月8日(月)川越北小学校 ・4月8日(月)川越中学校 ・4月8日(月)川越南小学校
-
くらし
図書室だより
■『新生活特集』 新年度が始まり1か月が経ちました。新しい環境で頑張っている方も多いと思います。今月はそんな新生活の疑問やお悩み解決に役立つ本を特集しています。ビジネスマナーや効率的な仕事の仕方、学校での学び方、日々の生活を快適に過ごすための知恵などいろいろ集めてお待ちしています。 『令和版新社会人が本当に知りたいビジネスマナー大全』増田美子/監修 『社会人になったらすぐに読む文章術の本』藤吉豊/…
-
くらし
「三重県共有デジタル地図」現地調査作業の実施について
三重県市町総合事務組合では、三重県及び県内全市町共同で行政事務に利用するほか、県民が広く利用するための地図として、三重県全域の地図「三重県共有デジタル地図」の更新を行っています。これに伴い、公道から周辺の地形の確認、道路幅の計測、公共公益施設等の名称調査などを行いますのでご理解ご協力いただきますようお願いします。 調査期間:5月7日(火)~10月31日(木) 調査場所:川越町全域 作業機関:国際航…
-
くらし
祝 100歳のご長寿をお祝いしました
3月16日に百歳を迎えられた渡邉みゑさんへ、長寿のお祝い状と副賞を贈呈しました。 いつまでもお元気にお過ごしください。
-
くらし
まちの話題 TOWN NEWS OF KAWAGOE
■全国大会出場!3月8日(金) 第54回日本少年野球春季全国大会に出場する硬式野球チーム「四日市ボーイズ」に所属する、川村朔太郎さんと中澤愛翔さんが、役場を表敬訪問し、城田町長へ大会への意気込みを語ってくれました。 「相手チームを圧倒したい」「1勝でも多く勝ちたい」と健闘を誓う二人に、城田町長からも激励の言葉が送られました。 ■3月22日(金)四日市大学と包括連携協定を締結 四日市大学と川越町は、…
- 1/2
- 1
- 2