くらし ひとりで悩まずご相談ください 人権相談・行政相談

■人権相談・行政相談いずれも
日時:9月26日(金)午後1時30分~午後4時
※受付時間午後1時30分~午後3時30分
場所:いきいきセンター2階生活相談室

■人権相談
人権擁護委員による人権相談を行います。人権擁護委員は、みなさんの人権が侵害されたときにその相談を受け、対応します。差別やいじめ、職場でのハラスメントなどでお悩みの方は、人権擁護委員へご相談ください。相談は無料で秘密は守られます。
また、法務局が実施する電話相談や、インターネット人権相談、LINEじんけん相談があります。
みんなの人権110番【電話】0570・003・110
こどもの人権110番【電話】0120・007・110
女性の人権ホットライン【電話】0570・070・810

問合せ先:福祉課
【電話】366・7116

■行政相談
「行政相談」とは、役所の仕事に関する苦情や意見、要望を聞き、その解決の促進を図る制度です。9月と10月の2か月間を「行政相談月間」として、川越町でも行政相談所を開設します。役所の仕事についてお困りごとがありましたら、お気軽にご相談ください。
行政相談委員は、みなさんの身近な相談相手です。相談者の秘密は、固く守ります。当日ご都合の悪い方は、次のところで行政相談に応じていますので、ご利用ください。
総務省三重行政監視行政相談センター【電話】0570・090・110(平日8:30~17:15)
※土・日曜日、祝日や上記以外の時間帯は留守番電話で対応します。
IP電話などをご利用の場合は【電話】059・227・1100

問合せ先:総務課
【電話】366・7113