くらし 公園利用に関するルールやマナーについて

最近、公園の利用に関するマナーについての苦情や、悪質ないたずらの情報などが多く寄せられています。公園を快適に利用するために他の利用者や近隣住民にも配慮していただき、ルールとマナーを守ってみなさんが気持ちよくご利用いただけますよう、ご協力をお願いします。

■火気の使用はやめましょう
花火や喫煙、バーベキュー等は行わないでください。

■ゴミの不法投棄はやめましょう
飲食物等のゴミは各自で持ち帰ってください。ポイ捨て禁止です。

■遊具を正しく使いましょう
正しい使用方法を守らなかったり、対象年齢以上の方が過度な力を加えることで破損することがあります。みなさんが使用するものですので、大切に使用してください。

■騒音等を出すのをやめましょう
近隣住民の迷惑になりますので、大きな声や音は出さないでください。特に夜間は小さな声や音でも騒音トラブルになる可能性があります。公園に集まって騒ぐことなどはやめましょう。

■ペットの散歩をするときは、まわりに配慮しましょう
必ずリードを着用し、排泄場所への配慮及び後始末等責任を持って行ってください。
ペットの遊具使用やブラッシング、直接水飲み場を使用することは禁止です。

■その他
他の利用者や近隣住民の迷惑となることはやめましょう。

問合せ先:子ども家庭課
【電話】366・7130