くらし まちのわだいハイライト

■5/25「まちをきれいにする取り組み」へのご協力ありがとうございました!
早朝から「まちをきれいにする取り組み」として、各自治区周辺で町内一斉清掃を実施いただき、ありがとうございました。
約2時間にわたり町内全域で刈草やポイ捨てされたペットボトル、空き缶、ビンや粗大ゴミなどを合わせて約3トン回収いただき、町内全域がきれいになりました。今後もきれいな玉城町を目指し、年2回の活動を予定していますので、ご協力をお願いします。
次回:9月28日(日)予定

■6/7今回も田丸城跡クリーン作戦へのご協力ありがとうございました!
田丸城跡をきれいにするための清掃活動「田丸城跡クリーン作戦」を実施しました。
早朝にも関わらず、約50団体・約500名の参加をいただき、遊歩道や天守跡など14の作業場所に分けて、約2時間、雑草の草刈り・落葉・ゴミ集めなど作業をしていただきました。

▽田丸城跡クリーン作戦協力団体一覧(50音順)
イオンビッグ株式会社ザ・ビッグエクストラ玉城店/伊勢亀鈴会南勢就労支援センター/伊勢コンクリート株式会社/伊勢農協玉城支店/有田小学校/有田小学校PTA/有田保育所/京セラドキュメントソリューションズ株式会社/社会福祉協議会/下外城田小学校/下外城田小学校PTA/下外城田保育所/人権擁護委員会/スポーツ少年団空手部/スポーツ少年団野球部/玉城@クラブ/玉城JFC/玉城語り部会/玉城勤労者生活福祉協議会/玉城グランドゴルフの会/玉城ジュニアバレーボールクラブ/玉城ストレッチ教室/玉城太極拳の会/玉城中学校/玉城中学校PTA/玉城町遺族会/玉城町おもちゃ病院/玉城町カローリング部/玉城町管理職会/玉城町議会/玉城町弓道協会/玉城町教育委員/玉城町建設業協同組合/玉城町剣道協会/玉城町商工会/玉城町職員組合/玉城町都市計画審議会/玉城町文化協会/玉城町民生・児童委員協議会/玉城町老人クラブ連合会/たまき文化スポーツクラブ/玉丸城太鼓保存会/田丸小学校/田丸小学校PTA/田丸神社みこし保存会/外城田小学校/外城田小学校PTA/外城田保育所/トライス株式会社玉城工場/パナソニック株式会社インダストリアルソリューションズ社伊勢工場/ボランティア虹の会/美和ロック株式会社玉城工場/山と散歩の会

■5/22緑のカーテン用苗の配布
ゴーヤなどのつる性の植物を窓や壁に茂らせると、夏の強い日差しを和らげ、建物の温度上昇を抑えることができます。
午前7時30分からお城広場屋外体育館前において、アサガオ、ゴーヤ苗、白ゴーヤ苗合わせて約790株を配布しました。また、町内16施設へアサガオ、ゴーヤ苗、白ゴーヤ苗合わせて450株の配布を行い、合計約1,240株を緑のカーテンとして活用いただきます。
節電しながら快適に夏を過ごせるよう、緑のカーテンへのご協力をお願いします。

■南城市との人事交流 多田さんが玉城町へ
姉妹都市の沖縄県南城市との人事交流により、同市から多田匠之輔(ただしょうのすけ)主事が派遣され、玉城町産業振興課に着任しました。任期は令和8年3月31日まで。玉城町からは、同課の杉森陸(すぎもりりく)主事を南城市へ派遣しています。
多田主事は「4月より玉城町役場でお世話になっております。多田匠之輔です。玉城町のいいところや南城市との違いなどたくさんの発見や感動を見つけたいと思います。また、役場職員として成長できるよう日々業務を頑張りたいと思います。
一年間という短い期間ですが、よろしくお願いいたします。」とコメントをしています。

■5/13保育園児がいちご狩り(玉城ふれあい農園)
玉城ふれあい農園の招待を受け、玉城町の4つの保育所に通う園児たちが、いちご狩りを楽しみました。いちごが実っているところを見学し、自分の手で摘み取ることで食べ物への関心と感謝をはぐくみました。子どもたちは真っ赤に熟したいちごを嬉しそうにほおばり、その甘さを堪能していました。

■5/1玄甲舎の古文書の整理が完了しました
玄甲舎に残されていた金森家の古文書の整理が完了したことを報告するため、町史編纂委員が町長を訪問しました。その成果は「玉城町所蔵近世史料目録集第2集金森家文書」にまとめられ、町長に手渡されました。委員から、整理に7年の月日がかかったこと、古文書を読んでいるとタイムスリップしたようだと、エピソードを話されました。

■5/12玉城町長杯第2回バドミントン選手権を開催
日硝ハイウエーアリーナ(三重県津市)において、玉城町長杯第2回バドミントン選手権を開催しました。県内外から約400名が参加し、接戦を繰り広げました。町内からは小学2年生以下男子の部で佐藤晴琉(さとうはる)さん(田丸小2年)が優勝しました。

■5/23生命の駅伝の募金にご協力いただきありがとうございました!
この日、生命の駅伝のランナーが町を訪れました。生命の駅伝とはがん研究の支援や医療従事者への応援を目的とした活動で、ランナーのみなさんにがん研究の支援の募金箱を贈呈しました。生命の駅伝の募金へのご協力ありがとうございました。