文化 まちからのおしらせー教育委員会たよりー

■第51回玉城町民創作・美術・文化展を開催
日時:
・11月1日(土)午前9時~午後4時
・11月2日(日)午前9時~午後3時
会場:町体育センター
展示作品:書道・絵画・写真・陶芸・華道・洋裁・俳句・俳画・ちぎり絵・パッチワーク・絵手紙・伊勢型紙・実用書道・水墨画・つまみ細工・ポリマークレイ・擬革紙・水引など
入場料:無料
申込期間:10月1日(水)~10月19日(日)
出品を希望される方は教育委員会・中央公民館に備付けの出品申込書に記入の上お申込みください。
申込・問合せ:
教育委員会【電話】58-8212
中央公民館【電話】58-6331

■みんな集まれ!「田丸城跡クリーン作戦」
町のシンボル「田丸城跡」をみなさんの力できれいにするため、秋の田丸城跡クリーン作戦を実施します。
日にち:10月4日(土)
受付:午前7時30分~
受付場所:お城広場
清掃時間:午前8時から2時間程度(午前10時をめどに流れ解散)
清掃場所:田丸城郭内(当日受付でご案内します)
※清掃できる服装でお越しください。また清掃道具、飲み物など各自ご用意ください。
※天候の状況等により中止する場合は、防災行政無線でお知らせします。

問合せ:教育委員会
【電話】58-8212

■玉城町長杯囲碁大会を開催
局数:4局(午後4時頃終了予定)
日にち:10月19日(日)
時間:午前9時30分受付、9時50分開始
場所:保健福祉会館ふれあいホール
※全席椅子席となります。
料金:会費1、000円
※弁当と飲み物を用意します。

問合せ:文化協会玉城碁会
【電話】090-7313-7656

■多言語ワークショップ「7ヵ国語で話そう。」を開催
(1)多言語活動についての講演
(2)活動、地域国際ボランティアの報告
(3)遊びで世界のことば体験
日にち:
・9月21日(日)
・9月23日(火・祝)
・9月28日(日)
時間:午後2時~3時30分
場所:県営サンアリーナ
定員:50名
料金:無料
要事前申込:【電話】0120-557-761(受付時間…平日午前10時~午後5時30分)

問合せ:(一財)言語交流研究所中部本部
【電話】052-581-6531

■体験教室のお知らせ
▽ファミリーボッチャ教室
ファミリーで参加できるボッチャの体験会を実施します。ボッチャ未経験の方でも参加していただけます。
※ボッチャとは年齢、性別、障がいのあるなしにかかわらず、すべての人が一緒に競い合えるスポーツです。
講師:岡田優子資格日本パラスポーツ協会公認パラスポーツ指導員
日にち:
(1)10月15日(水)
(2)11月19日(水)
時間:午後5時30分~6時30分
場所:中央公民館多目的ホール
持ち物:上履き、タオル、水分
定員:各回5組程度
参加費:各回1ファミリー500円
締切:9月30日(火)
申込:(一社)たまき文化スポーツクラブ事務局(中央公民館)

問合せ:(一社)たまき文化スポーツクラブ
【電話】58-6555

■第68回町民体育祭「ザ競技玉入れ」のご案内
第68回町民体育祭が、10月11日(土)に開催されます。その中の競技として「たまき文化スポーツクラブ」では、「ザ競技玉入れ」を行います。
小学生チーム8組と一般のチーム8組を募集します。1チーム6名ですので、ふるってご参加ください。
募集内容:
(1)小学生チーム8組(1年生から6年生まで)
(2)一般チーム8組(中学生以上、6名中3名までは小学生も可)
競技玉入れ:50個の玉を早くかごに入れるゲームです。
締切:9月30日(火)
申込:(一社)たまき文化スポーツクラブ事務局(中央公民館)

問合せ:(一社)たまき文化スポーツクラブ
【電話】58-6555