子育て 岡山小学校 感謝、継承、そして未来へ!

■150年に感謝をこめて
岡山小学校の創立150周年を皆さんと共に迎えることができ、大変嬉しく光栄に思います。地域と共に歩んできた岡山小学校が、今後ますます発展するように尽力してまいります。
岡山小学校 校長 前川順子

■地域の支えでこれからも
岡山小学校を応援してくださる人の活動はめざましく、その支援は多岐に渡ります。今後も皆さんの支えで、長きにわたり歴史と伝統を積み上げていただきたいと願っています。
150周年実行委員会 委員長 堀尾秀治

■音楽を愛する岡山小学校のマーチングバンド
岡山小学校は、44年前の「びわこ国体1981」でマーチングバンド演奏を披露してから、毎年6年生全員で活動を引き継いでおり、今年は「わたSHIGA輝く国スポ・障スポ2025」の市内セレモニーで選手の激励演奏を行いました。長年、子どもたちの憧れとして、地域の温かい応援に支えられながら受け継がれている伝統です。

150周年キャラクター たぬおかくん:伝統は受け継がれる!

■岡山小学校150年の歴史
◇明治時代
・明治8年
岡山小学校の前身となる拡教学校(小船木村)、彝倫学校(いりん)(舟木村)、啓進学校(南津田村)、九重学校(加茂村)、水茎学校(牧村)がそれぞれ開校。明治19年には、統廃合で舟木小学校、加茂小学校、牧小学校に

・明治26年
学制改革で舟木小学校が岡山東尋常小学校に改称。加茂小学校と牧小学校が岡山西尋常小学校に合併

◇大正時代
・大正9年
岡山東尋常小学校と岡山西尋常小学校が統合し、岡山尋常高等小学校に

◇昭和時代
・昭和6年
統合校舎が完成

・昭和14年
体操教育で文部大臣陸軍大将表彰受賞

・昭和16年
岡山国民学校への改称

・昭和22年
岡山村立岡山小学校へ改称

・昭和29年
近江八幡市立岡山小学校に改称

・昭和41年
動物飼育センターを設置

・昭和47年
全日本健康優良学校全国優秀校 学校保健安全文部大臣表彰

・昭和49年
創立100周年記念式典を開催

・昭和54年
旧校舎、プールが完成

・昭和56年
びわこ国体でマーチングバンド演奏

・昭和62年
PTA優良学校文部大臣表彰

◇平成時代
・平成25年
給食がセンター方式に

・平成30年
現校舎が完成

◇令和時代
・令和2年
運動場芝生化

・令和7年
創立150周年記念式典・岡山っ子フェスを開催

○受け継がれている楽器
マーチングバンドで引き継いだ楽器には、ケースや楽器本体に使用していた人の名前がテープで貼られています。

■大切な伝統を受け継いで未来へ歩み続けます
学校のホームページでは、子どもたちの学校生活の様子や活躍場面の写真などを多数掲載中!
ぜひ、ご家族でお楽しみください

■創立150周年記念イベント!
学校特別開放デー 岡山っ子フェス
日時:11月22日(土)午前9時~11時
◇卒業生!岡山学区民!みんな集まれ!
学校を開放し、地域の人、卒業生、元職員など、誰でも参観できるフェスを開催します。事前申込は不要です。上履きを持参ください。
※岡山っ子フェスに関するお問い合わせは、岡山小学校(【電話】33-2478)まで。

150周年メインキャラクターいぬおかくん:おうみ作業所とのコラボ企画もあるよ!

■スローガン
お・か・や・まありがとう
・おおきくなろう!
・かなえよう!
・やりきろう!
・まなぼう!

■見どころポイント
1.ふるさと学習発表会
子どもたちが、ふるさとからそれぞれのテーマで学びました。地域への感謝の気持ちを込めて発表します。

2.思い出記念資料室
懐かしい写真やここでしか見られない貴重な資料を展示します。

問合せ:教育総務課
【電話】36-5563・【FAX】32-3352