イベント 【特集】第57回 草津宿場まつり

市役所エリアが復活!
4月27日(日) 10:00~15:00
※雨天中止

(1)草津時代行列
日時:11:00~12:30(予定)
場所:東海道筋
今年は草津にゆかりのある篤姫や和宮、徳川家康や徳川家茂など、昨年を超える総勢約100人の隊列が豪華絢爛(けんらん)な衣装を身にまとい、東海道筋を練り歩きます。時代行列の前には、こどもたちも気軽に参加できる和装パレードを実施しますので、ぜひお楽しみに!
de愛ひろばのメインステージにスクリーンを設置し、時代行列を中継します!Youtube(ユーチューブ)でも配信しますので、自宅や遠方からでも楽しめます。メインステージでの口上パフォーマンスは、12:30ごろを予定しています!

(2)メインエリア
場所:de愛ひろば(大路二)
昔ながらの伝統的な街道文化を楽しめるエリアです。メインステージでは、地元の中学生と高校生の演奏や、歌劇、大正琴(たいしょうごと)、日本舞踊、サンヤレ踊りなどを披露します。にぎわいブースとして、県内の街道ブースや、縁日ブース、飲食ブース、くさねっこ活動など、楽しい催しがたくさん!

(3)スポーツエリア
昨年大好評だった、フィンランドの伝統ゲーム「モルック」体験コーナーや、市商店街連盟と兵庫県市川町が主催するロングパット対決、体力測定、わたSHIGA輝く国スポ・障スポ競技体験など、身体を動かして楽しめる内容をご用意!
◎数量限定でパインアメをプレゼント

(4)市役所エリア
6年ぶりに復活する市役所エリアは、市民や若者中心の活気にあふれるエリアとして、応募した人たちのステージパフォーマンスを楽しめます。はたらく車展示やくさつ市のお仕事ブースなど、楽しい催しも盛りだくさん!15台のキッチンカーも軒を並べます。見て、聞いて、食べて、飲んで、思う存分楽しめます!

(5)史跡草津宿本陣
昨年6月より実施していた耐震補強工事を終え、4月1日(火)から一般公開を再開します。資料展示で歴史や耐震補強工事の詳細を紹介。毎年大人気の、時代衣装を着て記念撮影ができるコーナーもあります!
日時:9:00~17:00

◇「本陣で時代衣装撮影」
日時:4月27日(日) 10:00~15:00
費用:入館料要(4月27日(日)は無料)
場所:史跡草津宿本陣(草津一)
◎全国に残る本陣の中で最大規模です

■他にもイベントいろいろ!
(6)常善寺特別拝観
日時:4月27日(日) 10:00~15:00

(7)草津宿街道交流館 春季テーマ展
「浮世絵から知ろう!江戸時代の出版事情」
日時:5月11日(日)まで
費用:入館料要

(8)衣装体験・フォトスポット
日時:4月27日(日) 10:00~15:00
場所:草津駅デッキ(渋川一)

(9)市商店街連盟スタンプラリー
日時:4月27日(日)

(10)アミカホール特別公演「絵本上映会」
日時:4月27日(日) 12:30~14:30

(11)草津ハイキング
日時:4月27日(日) 9:00~11:00
※雨天決行
場所:JR草津駅~一里塚跡〜中山道の渡し(de愛ひろば)〜追分道標〜史跡草津宿本陣〜常善寺〜道灌蔵(徒歩距離約1.5km)
定員:100人(先着順)
費用:500円
申込み:4月24日(木)までに、参加者全員の住所・氏名・代表者の電話番号を書いて、直接か往復はがき、ファクス、Eメールで

申・問合せ:(一社)市観光物産協会(草津二、くさつ夢本陣2階)
【電話】566-3219
【FAX】566-8000
【メール】[email protected]

■全体マップ
※詳細は本紙P.9をご覧ください。

・当日は7:00~16:30に市役所周辺で、9:30~13:30に街道筋で、交通規制を行います
・来場者駐車場はありませんので、公共交通機関でお越しください
・プログラムは変更になる場合があります

◎詳しくはこちら
※二次元コードは本紙P.8をご覧ください。

問合せ:
・商工観光労政課(4階)
【電話】561-2351
【FAX】561-2486
・草津宿場まつり実行委員会事務局(草津二、くさつ夢本陣2階)
【電話】566-3219
【FAX】566-8000
【メール】[email protected]