スポーツ わたSHIGA輝く国スポ・障スポ2025

~選手、応援する人、支える人、全ての人が輝ける大会へ~
国スポ:9月28日(日)~10月8日(水)
会期前水泳:9月6日(土)~15日(月・祝)
障スポ:10月25日(土)~27日(月)

わたSHIGA輝く国スポ・障スポ2025(第79回国民スポーツ大会・第24回全国障害者スポーツ大会)の開催まで、5月1日(木)であと150日となりました。「湖国の感動未来へつなぐ」を大会スローガンとして、両大会に関わる全ての人が主役として輝き、夢や感動を共有できる大会をめざして、大会開催を盛り上げる、さまざまな取り組みを紹介します。

■新感覚スポーツ盛りだくさん!デモンストレーションスポーツをみんなで楽しもう!
県内に在住・通勤・通学している人が対象で、年齢や性別、障害の有無に関係なく誰でも参加できます。国スポをきっかけに、スポーツを気軽にみんなで楽しみませんか。

※インディアカは6月から参加申込を開始します

◎詳しくはこちら
※二次元コードは本紙P.9をご覧ください。

■「手作り応援のぼり旗」お披露目展示会を開催
国スポ・障スポを地域全体で盛り上げるため、市内小・中学校、高等学校の児童・生徒・学生たちが心を込めて製作した「手作り応援のぼり旗」の展示会を開催します。
日時:5月24日(土)~6月1日(日)
場所:エイスクエア(西渋川一、SALA東館2階)

◇啓発ブース出展オリジナルグッズプレゼント
日時:5月25日(日) 10:00~14:00

■国スポ・障スポ草津市ポスターの掲示協力者を募集
自身の敷地や店舗へのポスター掲出に協力してもらえる人を募集しています。申込方法は、市ホームページをご覧ください。

■わたSHIGA輝く国スポ・障スポMLGs宣言~環境に配慮した大会をめざすために~
滋賀県は、国スポ・障スポの滋賀県らしい環境配慮方針として、琵琶湖版SDGs「マザーレイクゴールズ(MLGs)」を踏まえた「わたSHIGA輝く国スポ・障スポMLGs宣言」を行いました。MLGsの出発点「一人ひとりの行動の変化」に着目。CO2排出削減に取り組むことを参加者で共有し、スポーツを通じたサステナブルな社会につなげる大会をめざします。

◇マイボトル持参のお願い
国スポ・障スポ観戦の際は、マイボトル持参にご協力をお願いします!

問合せ:わたSHIGA輝く国スポ・障スポ草津市実行委員会事務局
(8階、国スポ・障スポ推進室内)
【電話】561-1510
【FAX】561-0181