スポーツ eスポーツをやってみよう!

eスポーツ※は、年齢や性別を問わず誰でも気軽に参加でき、1人でも複数人でも楽しめる競技です。本人がプレーヤーとして活躍できるだけでなく、みんなで応援することで笑顔や交流が生まれ、それが結果的に介護予防につながることが期待されています。
※「エレクトロニック・スポーツ」の略で、コンピューターゲームをスポーツ競技として捉える際の名称のこと

■市長もeスポーツやってみた!
5月21日に笠縫東まちづくりセンターで開催した出張eスポーツに、市長も参加し、参加者と一緒に音楽に合わせて太鼓をたたき、eスポーツを体験しました。
・汗をかいて運動にもなった。皆さんもぜひeスポーツを楽しんでください!

■出張eスポーツを開催しました!
5~6月に各地域まちづくりセンターで、eスポーツアドバイザーによる出張eスポーツを開催しました。

◇eスポーツ体験者の声
・音楽が聞こえなくなるほど夢中になり楽しかった!
・難しくなかった。目で見て、リズムに合わせて太鼓を叩くのが楽しかった!

◇もっとeスポーツをやりたい人へ!
ロクハ荘でeスポーツを引き続き練習できます。初めてでも大丈夫!

■ロクハ荘でスポーツをやってみよう!!
◇1 eスポーツ体験教室〔全6回〕
eスポーツの操作に慣れたい人や練習したい人にぴったりの教室です。
日時:10月15日~11月19日の水曜日 10:00~11:00
対象:市内在住65歳以上の高齢者
定員:20人〔先着順〕
申し込み:9月2日(火)~

◇2 地域出前講座
地域で活動している会館などで、eスポーツが体験できます。
日時:10月1日(水)~来年2月27日(金)
対象:市内で活動している5人以上の団体やサークルなどの高齢者自主活動グループ
定員:20団体〔先着順〕
申し込み:7月8日(火)~9月30日(火)

◇3 ロクハ荘eスポーツルーム
ロクハ荘にeスポーツの機器を設置します。教室や講座を受講した後も、eスポーツを練習できますので、ぜひご活用ください。試しに一度やってみたい人も大歓迎です。詳しくは、お問い合わせください。
日時:7月~来年2月の毎週金曜日 9:00~17:00
※実施していない日があります
対象:市内在住65歳以上の高齢者

申し込み・問い合わせ先:長寿の郷ロクハ荘(追分七)
【電話】563-5021
【FAX】567-4269

申し込み・問い合わせ先:長寿いきがい課(1階)
【電話】561-2372
【FAX】561-2480