子育て 新しい子ども読書活動推進計画が4月からスタートします

本市では、「守山市子ども読書活動推進計画」のもと、子どもたちの読書環境の整備を進めています。5年ごとに計画の見直しを行っており、令和7年度から第4次計画が始動します。
家庭・地域、保育園・認定こども園・幼稚園、小中学校、市立図書館などが協働で、さまざまな取り組みを行っていきます。

■基本理念
いつだって 好奇心 手を伸ばせばそこに本
本を手に取りやすい読書環境の充実を図り、本と出会う機会を増やし、人と人とのつながりを深めていくことで、多くの子どもたちが本を好きになり、読書に親しみ、豊かな人生を送ることを基本理念とします。

■基本方針
(1)子どものための読書環境づくり(本が好きな子どもの育成)
(2)本に親しみやすい場づくり(場所・蔵書・イベントの充実)
(3)子どもと本をつなぐ人づくり(啓発・研修・養成の促進)

子どもの読書活動は、子どもが言葉を学び、感性を磨き、表現力を高め、創造力を豊かなものにし、人生をより深く生きる力を身に付けていく上で欠くことのできないものです。また、子どもが自ら考え、自ら行動し、主体的に社会に参画するために必要な知識や教養を身につけられるとともに、多様な文化に触れることができ、視野を広げる重要なきっかけとなります。本計画の策定によって、読書好きの子どもが増え、本が好きといえる市民であふれ、広く深く読書に関わり、心豊かな生活や人生を送ることができる読書日本一のまちづくりにつながっていくことをめざしています。

問合せ:市立図書館
【電話・有線電話】583-1639【FAX】583-6949