- 発行日 :
- 自治体名 : 滋賀県守山市
- 広報紙名 : 広報もりやま 令和7年5月15日号
皆さんは、次の数字について、いくつ知っていますか。
■530万人
喫煙者の15~20%が発症するといわれている慢性閉塞性肺疾患(COPD)の推定患者数です。
COPDは息切れ・咳・痰から始まり、重症の場合は自宅でも酸素が必要な状態となってしまいます。また、決して治ることのない病気です。
■1か月
禁煙を始めてから、1か月程度経過すると、上気道感染などを起こしにくくなると言われています。禁煙を始めるのに、遅いということはありません。
■19万人
自身の喫煙が原因で循環器疾患やがん等になり亡くなる人は、国内で年間約19万人といわれています。
■1.3倍
受動喫煙により、脳卒中や肺がんになるリスクです。自身が吸っていなくても、たばこの煙を吸うことで、病気のリスクが上がります。
■8医療機関
守山市内の禁煙外来のある医療機関の数です。禁煙を考えられている方はぜひ相談してみましょう!
※すこやか健康だより14頁参照
〔eヘルスネット(厚生労働省)・日本呼吸器学会HPより引用〕
喫煙は本人だけでなく、周りの人にも影響があります。この機会に、ぜひ禁煙を検討しませんか。禁煙外来については、すこやか健康だよりや市HPをご覧ください。
問合せ:すこやか生活課
【電話・有線電話】581-0201【FAX】582-1138