くらし アクティブに暮らす人生の仲間づくりを

仲間づくりや地域に頼られる生きがいづくりなど、守山アクティブシニア倶楽部(くらぶ)活動の内容や魅力を伺いました。

■守山アクティブシニア倶楽部 石田 建藏(いしだけんぞう)会長
守山アクティブシニア倶楽部は、地域の老人クラブに参加している人でも個人でも、市内に住むおおむね60歳以上の人なら誰でも参加できます。
以前は「守山市老人クラブ連合会」の名称でした。今の60歳は元気で若々しく、高齢者や老人のイメージに合わないという声が高くなり、「守山アクティブシニア倶楽部」になりました。
「アクティブ」は積極的という意味です。シニアには「上級者」という意味があります。
私はもともと地元の自治会役員でした。(自治会)単位老人クラブに加入、単位老人クラブ会長を経て現在に至ります。
私は80歳代ですが、会長として年間の恒例行事などがマンネリにならないように新しい事業活動を模索したり、広報誌のスポンサー開拓や守山商工会議所など各種団体と交流や情報交換をしたりと、忙しくしています。
コロナ禍を経てさまざまな事業のあり方も変わりましたが、自身の経験から、住民同士のつながりや新しい出会いの場の大切さ、福祉関係の重要性などを意識して、地元(県内)企業の見学会や、笑って楽しめるライブなど、楽しく笑って新しい仲間と交流できる事業活動を企画しています。
守山アクティブシニア倶楽部は、人生の上級者が明るく、楽しく、積極的に活動や交流をする機会になるよう、これからも新しい事業活動を模索していきます。会員の音楽愛好家がバンドを組んで活動をしているのも、うれしい事例の一つといえます。
目下は、懐かしの映画上映会を計画。今後は、長年湖国に住んでいても知らない県内の遺跡や自然環境に触れ合う活動なども企画したいと考えています。

■守山アクティブシニア倶楽部とは
守山アクティブシニア倶楽部は、会員の仲間と一緒に生活を豊かにする楽しいイベントを通じて、いきがいと健康づくりを目指すとともに、今までに培った知識や経験を生かし、子どもの見守りや高齢者同士の支え合いなど、地域における社会活動に取り組むシニア世代による自主組織です。
楽しい活動を計画しておりますので、気軽に無理のない範囲で参加してみませんか。お住まいの自治会老人クラブで活動している会員や、個人でも加入できます。興味のある人は、下記へご連絡ください。
対象:市内在住のおおむね60歳以上

問合せ:守山アクティブシニア倶楽部(守山市老人クラブ連合会)
【電話・FAX】582-3310
(月・水・金曜日午前9時~正午)

●いきいき高齢者が絶賛活動中
▽何歳になっても音楽を楽しみたい
守山アクティブシニア倶楽部の会員の中で、音楽好きが集まって「守山市アクティブシニア楽団(略称:MOASEBA(モアセバ))を結成しました。バンド活動を通して人と交流し、音楽を楽しんでいます。会員は活動に参加できますので、興味のある人は、ぜひお気軽にご連絡ください。

問合せ:長寿政策課
【電話】584-5474【FAX】581-0203