くらし 「森林散策」で山の魅力を満喫!

■こころと五感で学ぶ自然体験
森林環境学習「やまのこ」は、滋賀県の事業として、平成19年度から県内全ての小学4年生を対象に行われています。
「やまのこ」をとおして、森林への興味や関心、親しみをもたせ、その働きや重要性についての学習を行っています。

▽森林散策コースに新たなロープ坂が誕生!
今年度、山の斜面をロープを伝って登り降りできる体験スポット「ぼうけん坂」と「ひみつきち坂」の2か所が新たに誕生。
森林散策コースでは、計7か所のロープ坂を楽しみながら体験することができます。
・ぼうけん坂
・ひみつきち坂
・焼杉キーラックづくり
・他にもこんな体験ができるよ…丸太切り体験

▽歌詞づくりに挑戦!事後学習で『やまのこの歌』
「やまのこ」は、当日の体験活動だけではなく、事前学習と事後学習にも力を入れて取り組んでいます。
事後学習では、「やまのこ」で学んだことを、一人一人がタブレットでスライドなどを作成して3年生や保護者に向けて発表しました。
また、新たな取り組みとして、「やまのこ」で体験したことを詩や短歌などに表現した言葉から『やまのこの歌』の歌詞づくりを行っています。
昨年度には葉山小学校の4年生が初めて「やまのこの歌」を完成させました。
今後は他校でも事後学習の一環として、『やまのこの歌』の歌詞づくりの取組が広がり、各校オリジナルの歌詞で、子どもたちが思い出の曲として歌ってくれることを期待しています。

問合せ:学校教育課
【電話】551-0130【FAX】551-0149