くらし 今年の夏もみんなで節電!

夏は冷房の使用などにより電力需要が増える季節です。特に日中(9時から20時の間)は、家庭を含む全体の電力需要が大きくなります。
熱中症などに気をつけて健康に無理のない範囲で、できる限りの節電・省エネルギーに取り組みましょう。

■節電と省エネへの一工夫
▽エアコン冷房編
・室外機のまわりを整理整頓し、直射日光を避ける日除けを作る
・レースのカーテンやすだれなどで日差しをカット
・エアコンの買い替えは省エネ性能の高い機種を選ぶ
・扇風機を併用。風が身体にあたると涼しく感じます
・月に1回、フィルターを清掃する
外気温度31℃の時、エアコン(2.2kW)冷房設定温度を27℃から1℃上げた場合(使用時間…9時間/日)、月間で約2.5kWhの省エネ、約78円の節約
月に1回、フィルターを清掃することで、月間で約2.7kWhの省エネ、約84円の節約

▽冷蔵庫編
・「冷蔵庫」にものを詰め込みすぎない
・反対に「冷凍庫」は詰め込んだ方が効率的
・設定温度を適切にする
設定温度を「強」から「中」にした場合(周囲温度22℃)、月間で約5.1kWhの省エネ、約159円の節約

▽照明器具編
・照明器具をLEDに取り替える
68Wの蛍光灯器具から34WのLED照明器具に交換した場合、月間で約5.7kWhの省エネ、約177円の節約

出典:経済産業省資源エネルギー庁省エネポータルサイト

問合せ:環境政策課環境政策係
【電話】551-0336【FAX】551-0148