- 発行日 :
- 自治体名 : 滋賀県栗東市
- 広報紙名 : 広報りっとう お知らせ版 2025年10月号
■国勢調査回答はお済みですか?
回答は10月8日までにお願いします
国勢調査は、令和7年10月1日現在、日本に住んでいるすべての人と世帯が対象です。
回答は、10月8日までに、スマホやパソコンから、かんたん便利なインターネットでお願いします(郵送も可能です)。
10月8日までに回答が確認できない場合は、調査員が調査票の回収に伺います。
万一、調査書類が届いていない場合は、下記までご連絡ください。
詳細は「国勢調査2025キャンペーンサイト」に掲載
問合せ:情報政策課統計係
【電話】551-0309【FAX】551-0148
■全血献血
日時:11月13日(木)9:30~11:3012:30~16:00
場所:市役所裏駐車スペース(受付は市役所1Fロビー)
問合せ:健康増進課
【電話】554-6100【FAX】554-6101
■大津湖南都市計画地区計画の縦覧
▽市手続き条例に基づく小野神田地区地区計画原案の縦覧
当該原案にかかる区域内の土地の所有者、その他利害を有する人で、縦覧内容に意見のある人は縦覧開始から3週間までの間、意見書を提出することができます。
縦覧期間:10月1日(水)~15日(水)(予定)
▽都市計画法第17条第1項に基づく小野神田地区地区計画案の縦覧
本市の住民およびその他利害を有する人は、縦覧期間内に意見書を提出することができます。
縦覧期間:10月24日(金)~11月7日(金)(予定)
縦覧場所:都市計画課(市役所2階)
縦覧期間など詳細はHPに掲載
問合せ:都市計画課計画・景観係
【電話】551-0116【FAX】552-7000
■市職員採用(初級採用)
採用年月日:令和8年4月1日
申込み:電子申請/10月1日(水)~17日(金)
職種人数:
(A)行政職…1人程度
(B)技術職(土木)…1人程度
試験詳細
▽第1次試験
日時:10月25日(土)
場所:栗東市役所
試験方法:口述試験
▽第2次試験
日時・場所などは、第1次試験合格者に通知
募集職種、手続き、応募条件等の詳細は市HPに掲載
問合せ:人事課人事係
【電話】551-0117【FAX】554-1123
■市政功労者表彰式
日時:11月3日(祝)10:00~
場所:なごやかセンター
手話通訳が必要な場合は、10月10日(金)までに問合せ先へ
問合せ:秘書広聴課秘書広聴係
【電話】551-0102【FAX】553-1280
■フードドライブを実施します
寄附いただいた食品は、全て、栗東市社会福祉協議会をとおして、市内の子ども食堂など、食料支援が必要な人や団体に届けます。
日時・場所:
・10月28日(火)11:00~17:00アル・プラザ栗東1階イベントスペース
・10月29日(水)10:00~17:00市役所2階環境政策課
各コミセン窓口で開館日(8:30~17:15、土・日・祝・年末年始除く)にも実施しています
詳細はごみスリムりっとう(広報りっとう折込)、市HPに掲載
問合せ:環境政策課生活環境係
【電話】551-0341【FAX】551-0148
■今年の特定健診、もう受診しましたか?
特定健診は、生活習慣病を予防するための大事な健診です。
まだ受診していない人は、県内実施医療機関で11月30日までに受診しましょう。
対象:40~74歳の栗東市国民健康保険加入者
持ち物・必要なもの:国民健康保険資格確認書もしくはマイナ保険証、特定健診受診券、記入済み質問票、前年度の健診結果票(お持ちの人のみ)
自己負担金:無料
受診券を紛失した場合は再発行しますので、問合せ先へ
11月30日までに受診できない人は、有効期限を令和8年2月28日に延長することができます。延長を希望する人は問合せ先へ(インフルエンザの影響などで実施医療機関の混雑などが予想されますので、早期受診にご協力ください)
現在治療中の人や、医療機関で検査を受けている人も特定健診の対象者となります。特定健診を受診しない場合は医療機関からの治療中データの提供(注)にご協力ください。
(注)特定健診の基本的な検査項目を含んだ検査データ、会社での健診結果
問合せ:保険年金課国民健康保険係
【電話】551-1807【FAX】553-0250