イベント 情報のまど~催し(3)

◆甲賀市地場産業高校フェア
信楽高校と甲南高校が連携して、窯業や茶業、薬業に関する展示や体験教室を行います。
日時:2月16日(日) 11時~15時
内容:
・信楽焼パネル展示と焼物体験(信楽高校・セラミック系列)
・近江茶パネル展示(甲南高校・生物と環境系列)
・甲賀の薬パネル展示とアロマ除菌スプレー、バスボムづくり体験(甲南高校・バイオとかがく系列)
費用:無料
※甲南高校・信楽高校と市が共催して実施する事業です。

場所・問合せ:くすり学習館
【電話】88-8110

◆第3級劇場技術者認定取得講座
舞台進行の技能や照明、音響などの基礎的な技能講習の後、筆記試験により、第3級劇場技術者として認定します。
日時:3月26日(水) 9時30分~16時30分
場所:碧水ホール
講師:(一社)日本劇場技術者連盟理事長 斎藤譲一氏ほか
対象:舞台技術に興味を持つ16歳以上の方
料金:無料(テキスト・認定登録とも)
定員:先着20人程度
申込方法:申込フォーム(2月15日(土)9時から受付開始)

問合せ:あいこうか市民ホール(月曜休館)
【電話】62-2626【FAX】62-2625

◆第3回 親子ものづくり教室 薬草ストラップづくり
薬草を採集し透明な樹脂で固めてストラップを作ります。
日時:2月16日(日) (1)10時~11時30分 (2)13時30分~15時
定員:各回親子先着10組(20人)
費用:無料
申込方法:電話
申込締切:2月12日(水)
※甲南高校と市が共催して実施する事業です。

場所・問合せ・申込み:くすり学習館
【電話】88-8110

◆かえで子育て広場『レンジでケーキつくり』
日時:2月19日(水) 10時~11時
対象:市内の未就学児とその保護者
定員:先着8組程度
持ち物:エプロン、マスク、三角巾、ハンドタオル、飲み物
費用:100円
申込方法:電話

場所・問合せ・申込み:かえで会館(かえで児童館)
【電話】86-4363【FAX】86-4958

◆甲賀市紫香楽宮歴史フォーラム「紫香楽宮と聖武天皇」
2024年は聖武天皇が即位して1300年の節目にあたります。本フォーラムでは聖武天皇即位時の大嘗祭(だいじょうさい)関連木簡が出土した平城京跡の調査成果および紫香楽宮と聖武天皇について迫ります。
日時:2月8日(土) 13時~16時
場所:あいこうか市民ホール
費用:無料
申込み:不要

問合せ:歴史文化財課 埋蔵文化財係
【電話】69-2251【FAX】69-2293