イベント 情報のまど~催し(3)

◆滋賀県世界ホスピス緩和ケアデー記念 県民公開講座
日時:9月23日(火・祝) 14時~15時30分(受付13時30分)
場所:甲南情報交流センター(忍の里プララ内)
内容:「自然死」で看取るということ 〜生き方、逝き方にむきあう〜
定員:300名

問合せ:公立甲賀病院 診療支援課
【電話】62-0234

◆第30回セラミック・アート・マーケットin陶芸の森2025
「作品と作家に出会う」をテーマに、県内から作家が集まり、作品の展示・販売を行います。
日時:10月3日(金)~5日(日) 9時~17時(最終日16時30分まで)
場所:滋賀県立陶芸の森 太陽の広場

問合せ:滋賀県立陶芸の森
【電話】83-0909【FAX】83-1193

◆一日合同行政相談所(行政なんでも相談所)開設
9月~10月は「行政相談月間」です。
総務省の行政相談は、担当行政機関とは異なる立場から、行政などへの苦情や意見・要望を受け付け、その解決や実現を促進するとともに、行政の制度や運営の改善に生かす仕組みです。
相談は無料・予約不要・秘密厳守です。(定例相談の日程は「相談コーナー」の23ページをご覧ください。)
日時:9月30日(火) 13時~16時(受付…12時30分~15時30分)
場所:ここぴあ1階研修室(湖南市「イオンタウン湖南」内)
※悪天候等により中止する場合があります。

問合せ:滋賀行政監視行政相談センター
【電話】077-523-1100

◆かえで子育て広場『小麦粉ねんどあそび』
日時:9月17日(水) 10時30分~11時30分
対象:市内在住の幼児とその保護者
定員:先着10組程度
持ち物:タオル・飲み物
申込方法:電話

場所・問合せ・申込み:かえで児童館(かえで会館)
【電話】86-4363【FAX】86-4958

◆夜空旅人(天体観望会) 土星のお話(土星の輪の正体は?)
日時:9月27日(土) 19時30分~21時30分
定員:20人
費用:無料
申込方法:電話
申込締切:9月16日(火)~26日(金)
※天候不良、申込者少数の場合は中止します。

場所・問合せ・申込み:かふか生涯学習館
【電話】88-4100【FAX】88-5055

◆油日の湿原観察会
滋賀県の保護区に指定された甲賀町油日の湿原を訪ねて観察します。
主催:甲賀水源の自然を守る会
日時:10月25日(土) 午前
対象:市内在住の方(大人向け)
定員:20人(定員超の場合抽選)
費用:100円
申込方法:FAX、電子メールなど書面に、参加者氏名、住所、連絡先をご記入ください。集合場所等の詳細の案内を返送します。
申込締切:9月30日(火)17時必着

問合せ:みなくち子どもの森自然館
【電話】63-6712【FAX】63-0466【メール】[email protected]