くらし 窓口設置と貸し出しを開始 お試しください「軟骨伝導イヤホン」

加齢などにより耳が聞こえにくい人や日常生活での「聞こえ」に不安を感じている人たちが、安心して窓口で説明を受けたり、相談や手続きができるようにと、軟骨伝導イヤホン(集音器)3台の寄贈を受けました。
「軟骨伝導イヤホン」は、集音器で集めた音を拡幅し、耳の入り口にある軟骨を振動させて大きな音量で声を聞くことができる機器です。イヤホンを装着するだけで、相手の声が聞き取りやすくなり、音漏れもしにくいのが特徴です。
また、球体のイヤホンは汚れなどを拭きとることも簡単で、清潔に利用することができます。
設置窓口:設置場所は次の3カ所としますが、他の窓口でも使用できますので、お気軽にお申し出ください。
・介護保険課・障がい福祉課(市役所西別館1階)
・野洲市地域包括支援センター・高齢福祉課(健康福祉センター1階)
・中主地域包括支援センター(吉地1131番地(旧シルバーワークプラザ中主))
※他の窓口等で貸し出し中の場合等、利用できない場合もあります。

■市民への無料貸し出しも実施
市内に住む人で「聞こえ」に不安を感じるなど日常生活で軟骨伝導イヤホンを試してみたい人に、最大2週間無料で貸し出しを行います。貸し出しは高齢福祉課窓口または電話での予約申し込みが必要です。

問い合わせ:高齢福祉課
【電話】588-2337【FAX】586-3668