- 発行日 :
- 自治体名 : 滋賀県日野町
- 広報紙名 : 広報ひの 2025年7月号
町の幼児教育・保育については、公立の幼稚園4園、保育所2園、認定こども園1園と私立保育所2園、小規模保育施設1園で施設運営をしています。近年の核家族化や共働き、就労形態の多様化などによる長時間・低年齢児保育ニーズの高まりや多様化する保育への対応、施設の老朽化などさまざまな課題があり、町の未来を担う子どもたちにとって、より良い幼児教育保育環境を持続可能なものとしていくために、できるだけ早期に「幼児教育保育の在り方検討懇話会」の提言(「広報ひの」令和6年6月号参照)を基本とした幼児教育保育施設の再編整備に取り組んでいきます。
◆幼児教育保育環境の再編整備を図ります
(1)公立幼稚園と公立保育所を集約化し、幼稚園機能と保育所機能の両方を兼ね備えた「幼保連携型認定こども園」として再編整備を行います。既存の公立施設2園と、新設の認定こども園の建設を含め、町内で計3園の認定こども園の整備を図ります。
(2)多様化する保育ニーズへの対応や良質な保育サービスの持続的な提供を図るため、町と民間事業者との連携・協働に努めます。特に低年齢児(0〜2歳児)の受け入れを拡大するため、公立施設の活用を含めた民間事業者による地域型保育(小規模保育事業)施設の拡充を図ります。
(3)子育て支援事業の更なる充実を図るため、再編整備後の空き施設を活用した子育て支援施設や学童保育施設などの拠点整備を図ります。
◇幼児教育保育施設等の再編整備の全体像(イメージ)
問い合わせ先:子ども支援課 子ども支援担当
【電話】0748-52-6583