文化 町史編さんだよりVol.74

豊郷町内の各神社では四月中旬に春季大祭(春祭り)が行われており、町中に鉦(かね)や太鼓の音が響き渡ります。天稚彦神社では、近年まで高野瀬・沢・下枝・大町・杉・肥田・三津の氏神として春の祭礼に集落ごとの山車が出されていましたが、今日ではかつてのような賑やかな様子は見られなくなりました。山車の上には樹木と意匠を凝らした男女の人形が飾られ、地域の青年たちが団結して担ぎ上げ、祭りを盛り上げました。写真は当時の記憶を留めてくれる大切な資料です。
町史編さんでは古い書物や写真を探しています。お持ちの方はご一報下さい。

問合せ:社会教育課
【電話】35-8010