- 発行日 :
- 自治体名 : 滋賀県甲良町
- 広報紙名 : 広報こうら 2025年5月号
【一般会計】
総額 43億4,332万9千円
■令和7年度 新規・主要施策(単位…千円)
▽総務課
[重点]消防団消防ポンプ自動車購入事業 31,198
購入から約25年を経過、改正道路交通法により中型免許を有す者のみ運転できないため普通免許で運転できる車両に更新するもの。
[新規]町制70周年記念式典 1,139
町制施行70年を迎える節目の年を契機に新たな時代に向け変革や活力の創造と交流促進を図る。
▽企画監理課
[重点]自治体情報システム標準化対応事業 244,060
自治体情報システム標準化(戸籍等20業務の全国統一化)のR8年度導入が決定されたことに伴い導入に向けた取組みを進める。
[重点]地域おこし協力隊事業 10,162
若い世代の定住・移住につながる「魅力的な雇用」を創出する。
▽住民人権課
[重点]粗大ごみ個別回収事業 2,547
粗大ごみの排出量の削減および排出機会を増やし、便利で居心地が良い暮らしを推進する。
▽税務課
[新規]システム標準化にともに伴う地図システム更新業務 17,600
標準化システムに伴い地図システムを更新し固定資産税の正確な算出、公正納税を目指す。
▽保健福祉課
[新規]歯周疾患事業 359
生涯にわたり歯、口腔、歯周組織の健康状態を維持し、健康意識の向上を目指す。
[拡大]妊娠健康診査等事業 168
県内統一事業とし、出生児の1か月健康診査を補助し経済的支援と医療機関と連携し早期に対応を可能とする。
▽産業課
[重点]官民協働事業委託 3,000
新たな町おこしの起爆剤となりうる「観光・農業」を切り口として若者にとって魅力的な仕事や希望の持てる生活の場を形成し町の活力を維持・向上させる。
[新規]町制70周年記念事業 4,100
町制70周年を迎えるため記念事業(イベント)を実施する。
▽建設水道課
[重点]宅地用地確保事業 8,148
人口減少対策及び少子化対策のため、住宅用地確保のための施策を推進する。
▽教育委員会
[重点]子どもの学力向上支援・保護者支援事業 8,513
学力向上支援や相談支援、子どもおよび保護者への支援を実施することで家庭環境の充実を図る。
[新規]甲良中学校通級指導教室設置事業 39
通級指導教室を新規設置し、甲良、多賀、秦荘中学校の生徒を受け入れる拠点として通級指導を進める。
[新規]中学校留守番電話設置工事 715
教職員の長時間勤務が社会問題となっている中、本町においても放課後の対応業務が多忙なため解消の施策とし、留守番電話を導入するもの。
[重点]ICT設備導入事業 2,311
東西こども園に公務支援システムを整備し、園児の出欠・行動記録をリアルタイムで管理し園児に対する適切な保育に努める。
[新規]シニアの学び舎 171
65歳以上を対象とし、「生活・くらし」、「健康・福祉」等のテーマを設定し学びや生きがい地域の良さを発見し、社会参加に向けての意識向上を目指す。
掲載している事業は本年度新規・重点事業の一部となります。詳細については各担当課へお尋ねください。
特別・企業会計当初予算(単位…千円)
※下水道、水道事業については、収入支出が同額でないため、支出ベースで記載。
問合先:総務課
【電話】38-3311