- 発行日 :
- 自治体名 : 滋賀県甲良町
- 広報紙名 : 広報こうら 2025年7月号
◆開館時間
水~金10:00~18:00
土・日10:00~17:00
☆予告8月2日(土)
夏休み科学教室を開催します!詳細が決まり次第図書館HPにupします!
■7月3日は涙の日。“な(7)み(3)だ”と読む語呂合わせから、ドライアイ研究会により制定されました。
今月は「涙」がテーマの本を紹介します。
『泣きたい日の人生相談』
岸見一郎 講談社
生きていれば、どうしようもなく不安で泣きたい日もありますよね。人間関係、仕事、恋愛、将来に悩むすべての人に向けた、明日を変えるための「30の教え」をお伝えします。
『裁判長の泣けちゃうお説教』
長嶺超輝 河出書房新社
判決を言い渡したあとも被告と向き合い、寄り添っていく類まれな裁判官。その血の通った「教えさとし」は、心にジンと沁みてきます。魅力あふれる裁判官を、具体的な事件や法廷でのやりとりを含めてご紹介。あなたも「この人になら裁かれたい!」と思ってしまうかもしれません。
『名医が教える!目のトラブル解決大全』
平松類 KADOKAWA
涙の量や質が悪くなるドライアイ、視界がかすんで見える緑内障…。それ、本当に「見えづらい」「乾く」だけでしょうか?眼科専門医である著者が目のトラブル別に原因と対処法を解説します。目の食養生法、目の手術や先進医療、セルフチェック法なども紹介します。
『みまもりねこ』
村山早紀 ポプラ社
公園のベンチで、人々を見守る幸せなねこがいました。ねこは歳をとり、いよいよみんなにお別れをいう日がやって来ます。しかし、ねこにはひとつだけ気がかりなことがありました。いつもひとりぼっちで泣いている女の子がいるのです。ねこは「女の子のそばにいさせてください」と星に祈りました。
『きみの10年分の涙』
いぬじゅん スターツ出版
学校では保健室登校。家では、別居中の父と母の板挟み。悩みだらけの光を笑顔にしてくれるのは幼馴染の正彦だけだったが、彼への10年間の想いはある理由から誰にも言えず…。しかし、新しい出会いにより光は自分の人生を取り戻していく。
■7月の催し物
※図書館の行事はすべて無料です。
※図書館の行事は予告なく延期・中止になる場合があります。
▽おはなし会
(小さなお子さまから参加できます。)
日時:7月12日(土)11:00~
▽ぴよぴよひよこのおはなし会
(0.1.2歳向けの赤ちゃんおはなし会)
日時:7月19日(土)11:00~
▽全日本写真連盟彦根支部 第7回写真展in甲良
日時:7月2日(水)~7月31日(木)
全日本写真連盟彦根支部のみなさんによる写真を展示します。ぜひお越しください。
▽図書館シネマタイム
日時:7月6日(日)10:30~12:05(95分)
上映『コット、はじまりの夏』(洋画・字幕)
詳しくはチラシ、ホームページをご覧ください。
※申し込み不要
※参加無料
▽彦根工業高校職場体験のお知らせ
日時:7月10日(木)~7月11日(金)
期間中はカウンター業務などを体験します。
応援、ご協力をよろしくお願いします。
※HPでも図書館だよりカラー版をご覧いただけます。
問合せ:図書館
【電話】38-8088【FAX】38-8089